さて、洋服屋さんのコロッケを食べてから、
次に向かったのは・・・・


はい、魚辰さんであります。
おろっ、何やら先客が・・・別働隊でありました。
何やら、危険臭の食べ物を戴いて、こちらへ
いらっしゃったとの事。
我が方は既に、4軒目ですよ(エッヘン)。


私めは、芋の水割り、Pontaさんは缶ビールで
大徳寺さんは冷や酒で4度目の乾杯。
アテは、鰻の肝焼きでした。
このお店初めてだったんですが、鮮魚店の
立ち飲みって、イカしてますね。

さて、次は別働隊が行った危険臭の食べ物屋に
と勇んでいったんですが、なんと中休み(ケチ)。
それではと行った、都橋近くのこのお店も・・・・


何故か、お店の方がいないんですよ??
12時からなのでやっている筈なんですが・・
しょうがなかんべと都橋まで戻り、某理容店
を観察していると・・Pontaさんがおろろモードに
為ったんで?聞いてみると探していたお店が
お隣に・・・


「赤いお店」と言うんですって。
何でも、イタリア産のオーガニックワイン専門
らしいです。一番右端を男性陣で右から2番目
をPontaさんが戴きました。
特に、Pontaさんが呑んでいたワイン・・・
変わったお味でした(美味しいですけどね)。

この店を後にして、向かった先は・・・
タマに顔を出させて貰っている「きよ」さんへ


本日お初の黒ホッピーセットです。
Ponntaさんは、白セット。なんと大徳寺さん
・・・豆乳割りです(美味しいんですか??)
鳥の煮込みは、絶品でした。
この後、家の者のエピソードを話すと・・・・・
非常に大きな「ぐい呑み」事件なんですが・・
なんと大徳寺さん、冷や酒を頼んだんです(汗)。
顔を見合わせて、大笑いでした。
マスターに冷や汗をかきながら、挨拶して、
3呑士の最後の御大を迎えに通りまで、
行く一行でした(もう6軒なんですけど・・・)

続く・・かな」