フォレスタメンバーの皆さん、本当にマンネリしたお粗末でつまらないレポですね。「つまらないと思うなら見なければいい」とお思いでしょうが、いえいえそんな低次元のレベルのお話ではございません。フォレスタの命運に関わる一大事なので真剣に聞いて下さい。もう少し突っ込んで具体的に申せば、全くもって不十分なレポで稚拙だということです。前にも繰り返し何度も何度も耳にたこができるぐらいに言いましたが、覚えていませんか。いや、聞く耳を持たない?それとも、理解できないほどのおバカさんかな(^_^)。

 

皆さん方は、フォレスタを支えるファンあってのフォレスタです。皆さん方のうんざりする作り笑いのような、画の数々はもう見飽きました。見る側としては、それよりもそのコンサートの中身が、お客さんに大いに喜ばれたのか、はたまたうんざりされて辟易とされたのか、知りたいのはそこです。おちゃらけの画や羨ましくなるような食べ物の画などはもう結構です。むしろ、そのような贅沢が出来ない方々に配慮すべきではないでしょうかね。独りよがりのレポは止めてもっと内容を充実させてください。以下のどれもが金太郎アメのような判で押したみたいで、いつもながらの工夫のないレポです。

 

 

各公演が終わり、感謝の言葉。大いに大事です。それはいいでしょう。でも、一皮むけばスカスカのその中身には呆れます。そして、毎回同じです。言いましたよね。何がレポで大事なのかと。それを外してはなりませんね。

 

①その日のプログラム。

②ご自身が何を歌ったのか。何をトークして挨拶をしたか。

③お客さんの入り状態、50%なのか6,70%、か 満席近いのか。

 

その後に、今のようなものが付随してあればまあいい。しかし、何故終えた公演プログラムを載せないのか。これは、メンバーの取り決めなのか、一条氏ら運営陣が禁止命令を出しているのかかわからないが、いずれにせよファンを愚弄していることには違いない。ファン目線ではない身勝手で横柄なやり方です。まるでコンサートのプログラムを見たければ、コンサートに来い、とでも言っているような横柄で勝手な身の程知らずの驕りを感じる。みみっちい器の小さい小心者の所作、考え方でそれ自体が情けなく哀れに思えて仕方がない。天下のフォレスタのやることじゃーない。こんなもの終えたのだからすぐさま公表すればいい。何で隠す必要がある。

 

 

特に見たいとは思わない。見ても大して期待する曲はない。そう思う。でも、無事にコンサートが終えたのだから、多くのファンにお知らせして報告する義務があなた方にはある。それが日頃支えてくれているファンに対する礼儀というものです。そんな最低限の礼儀も知らない、できないとは。

 

また、そのことをかつてメンバーの皆さんは自主的にしていたし、何らの不都合もなかった。だから、多くの方々は次はコンサートに行き応援しよういう気にもなった。なのに、あのとき、フォレスタ通信がリニューアルしたときから禁止命令が出た。麗子さんのブログで確認できます。その前後で中身がガラリと変わった。そして、そのときからつまらないレポになった。それ、間違っています。

 

まあ、平気でフォレスタ二重構造を認め、その結果こうちゃんのような体調不良者まで産んでしまうという、劣悪な環境のフォレスタ内情なので仕方がないとは思うが、それをファンにまで押しつけることは、甚だお門違いである。今すぐにでもその劣悪環境の改善をして、メンバーの過ごしやすい自由で開かれたインド太平洋じゃーない、フォレスタを取り戻してほしいものです。

 

以下の情報は、フォレスタエンターテイメントのHPでご確認してください。

 

● 6月 2日(日)ハートピアホール(福井県)

● 6月25日(火)サロン・ド・コンサート(渋谷)

● 8月30日(金)ロームシアター京都(京都府)

● 8月31日(土)NHK大阪ホール(大阪府)

● 9月 3日(火)相模グリーンホール(神奈川県)

● 9月10日(火)札幌公演(北海道)

● 9月13日(金)女声コンサートよみうり大手町ホール    

  (東京都)

●10月30日(水)東京オペラシティ(東京都)