令和6年(2024年)1月1日は、月曜日でしたか。それで、こんな小手先の・・・。ならば、新春スペシャル2024として、2時間続きで元日にふさわしい選曲編集してファンの皆様にお届けしたらいいものを。

 

「名歌の匠」って、どこかの再放送でしょうね。そういえば、恒例のメンバーそろい踏み「皆様、あけましておめでとうございます」が、いつぞやはその年の前のものをシラーっと用いて、ある方の指摘を受けて大恥かいたことがありました。いかに再放送の編集とはいえ、新年の挨拶ぐらいは新しい録画でやりましょうね。そこまで手間を省くと罰があたります。

 

そして、今からでは遅い提案ですが、年末はNHKの喧騒極まる紅白に負けて敵前逃亡をしたBS日テレこころの歌ですが、ならば元日にフォレスタ紅白歌合戦を企画したらどうですか。過去の録画で男声のみ、女声のみ、のものは相当数ある。ですので、そこから選りすぐって2時間もののBS日テレこころの歌フォレスタ紅白歌合戦を行う。

 

なーに、メンバーはちょいと番組進行のような形で出てもらう程度でいい。あるいは、出番なしでもいい。編集の妙でいくらでもいい番組が出来上がる。何せ、膨大な過去のストックがある。これは、見ものでしょう。フルメンバー対抗戦もできるし、セレクトメンバー対抗戦もできる。いやーっ、考えると想像の翼が広がりますね。例えば、

 

 

には、対抗してもちろんこの歌でしょう。

 

 

さて、あなたの判定はいかに? そして、これには

 

 

もちろん、これでいかがか

 

 

あんな小手先の企画よりもいいんじゃないの。新春特別企画フォレスタ紅白歌合戦。これなら、わたくしワクワクして見ますね。まだありますよ。

 

 

私が選んだのは、これです。((´∀`*))

 

 

以下の情報は、フォレスタエンターテイメントのHPでご確認してください。

 

● 1月 9日(火)大田区市民ホール(東京都)

● 1月11日(木)高崎技術劇場(群馬県)

● 1月12日(金)J:COMホール八王子(東京都)

● 1月15日(月)ロームシアター京都(京都府)

● 1月16日(火)岡山芸術創造劇場(岡山県)

● 3月 3日(日)女声フォレスタ稲城市立iプラザ

 (東京都)

● 3月 9日(土)静岡市民文化会館(静岡県)

● 3月28日(木)東京国際フォーラム(東京都)

● 4月 5日(金)やまぎん県民ホール(山形県)

● 4月 6日(土)郡山市民文化センター(福島県)

● 4月13日(土)仙台市民会館(宮城県)

● 4月14日(日)富山県民会館ホール(富山県)

● 4月17日(水)福岡市民会館(福岡県)

● 4月18日(木)熊本市民会館(熊本県)

● 4月19日(金)鹿児島県文化センター(鹿児島県)

● 4月25日(木)越谷市民ホール(埼玉県)

● 4月26日(金)横浜みなとみらいホール(神奈川県)