すでに、釜石の第九は終了しました。澤田さんからの報告もあります。ところで、彼は、12/9日付けの記事で釜石の第九のことをお知らせしています。実は、彼が事前にこの第九のことをお知らせすることは、非常に珍しいことです。過去にほとんどない。すべて終えてからの報告と言っていい。

 

ですので、あの頃フォレスタ公演はもちろんのこと、メンバー関連コンサートをつぶさに検索してお知らせしていた最盛期、本当に迷惑というか面倒な人でした。まあ、事前にお知らせすると他県から彼のファンが押し寄せるのも困ったものだと考えていたのではないかと思う節もありました。それって、少々おごりの類いですよね。

 

それが、今回は珍事です。一つは確かに釜石の第九が今回限りのファイナルということもあるでしょうが、フォレスタ全体彼を含めて、低調さの裏返しのように思えました。あせりもあるのでしょう。ボーッと構えている彼が、今まで釜石の第九をお知らせしたことがない彼が。それが、ここで本当に珍しく事前に知らせている。そのに大事に思うイベントであるならば、何故毎回熱心に事前にPRし、お知らせし全国の方々に理解してもらわなかったのかなーと思う。フォレスタにしても何にしても、全国津々浦々の方々に知ってもらってなんぼでしょう。それも励みになるはずです。

 

釜石の第九が今回限りというその事情は知りませんが、少なくとも澤田さんを通じて釜石の第九というのが毎年12月にあるということをしりました。特段興味のある第九ではありませんし、むしろあんなもの歌って何が面白いのかな、と思うぐらいでした。また、師走に第九は世界的には奇異

 

 

だそうです。面白いものですね。かつて、それを知る発端となったのは、澤田さんですが。

 

 

メンバーの高齢化がファイナルの理由ですか。だったらそれこそ地元への恩返しに、澤田さん。力を尽くしてみてはどうか。ボランティアでノーギャラで出ていたの。それとも出演料をもらっていたの。他のプロの方と相談して継続してみてはどうですか。フォレスタメンバーならば、歌の伝道師として、すべきです。

 

 

以下の情報は、フォレスタエンターテイメントのHPでご確認してください。

 

●12月21日(木)フォレスタセレクション(東京都)

● 1月 9日(火)大田区市民ホール(東京都)

● 1月11日(木)高崎技術劇場(群馬県)

● 1月12日(金)J:COMホール八王子(東京都)

● 1月15日(月)ロームシアター京都(京都府)

● 1月16日(火)岡山芸術創造劇場(岡山県)

● 3月 3日(日)女声フォレスタ稲城市立iプラザ

 (東京都)

● 3月 9日(土)静岡市民文化会館(静岡県)

● 3月28日(木)東京国際フォーラム(東京都)

● 4月 5日(金)やまぎん県民ホール(山形県)

● 4月 6日(土)郡山市民文化センター(福島県)

● 4月13日(土)仙台市民会館(宮城県)

● 4月17日(水)福岡市民会館(福岡県)

● 4月18日(木)熊本市民会館(熊本県)

● 4月19日(金)鹿児島県文化センター(鹿児島県)

● 4月25日(木)越谷市民ホール(埼玉県)

● 4月26日(金)横浜みなとみらいホール(神奈川県)