お参りしてきました(2022/01/18) | まさまさののほほん日記

まさまさののほほん日記

日常のあれこれやニュース、
見たり食べたり作ったりしたものなどについて、
ゆる~く書いていきたいと思います。

火曜日、お休みをいただきました。

今は、1年間に5日間の有給休暇取得が義務付けられています。

3月末までにまだお休みを取らなければなりません。

3月は年度末で忙しく、2月が勝負ですね。

 

朝、コウノトリに囲まれたコーヒーをいただき、

 

 

お参りの「ハシゴ」に出かけました。

 

 

まず、こちらから。

 

 

石段を上った先に…、

 

 

多井畑厄除八幡宮に伺いました。

「前厄」の私、お祓いをしていただこうと。

 

この日から3日間、厄除大祭なのですが、

臨時バスの初便が出る前に着きましたので、参拝者もチラホラ。

御祈祷も私を含めて5名。そこはかとなく「同志感」が芽生えます。

 

 

御祈祷の後にさらに石段を上り、

人形を水に浮かべて、厄神さんのお参りは終了。

 

 

神饌をいただきました。

コロナ禍のせいか、境内に屋台は見られません。

参道の屋台も少し間引かれているように思います。

朝早いので、まだまだ準備中でしたので、次へ向かいます。

 

 

動き出した臨時バスで須磨へ移動し、

山陽電車-阪神電車で西宮に向かいます。

 

 

阪神西宮駅近くに阪神・淡路大震災の遺構が。

前日の1月17日で、大震災から27年が経過しました。

27年前の「記憶」はさすがに薄れてしまっています。

だから、こうした「記録」を残していくことが必要ですね。

 

歩くことしばし。

 

 

西宮神社に到着しました。

えべっさんは、9日から11日で終了しましたが、

副笹などの縁起物は、2月末まで授与されます。

 

 

今年も年男の競争は中止でしたね。

 

 

ゆっくりと歩いて本堂に向かいます。

今、走ったらさすがに顰蹙を買います。

それに肉離れ必至です。

 

 

本堂もひっそり。

熊手などの縁起物を商う屋台も1か所を残して撤去されていました。

 

自宅と実家に2本の福笹をいただきました。

 

 

今年の仕事安泰御守。

1年間、しっかり仕事しましょ。

 

 

おかめ茶屋の甘酒は、今年はがまん。

三宮に帰ります。

 

 

お昼ごはんは、いさかや 旬粋 西村屋で。

たまには、こういう贅沢も許されると思います。

 

 

多井畑厄除八幡宮の神饌の中身です。

御札は手製の台に。

御守は、仕事カバンの中に。

1年間お守りください。