先ほど「エディオンピースウイング広島」で「サンフレッチェ広島レジーナvs大宮アルディージャVENTUS」の観戦の事を投稿しましたが、JRの駅から試合会場までが少し距離があるため、折りたたみ自転車の輪行(持ち込み乗車)をしました。

 まずは折り畳む前の折りたたみ自転車です。

 

 

 このあとはハンドルの部分を折り畳んで…

 

 

 本体の部分も折り畳みます。

 

 

 このあとは輪行袋(自転車の収納をする袋)に収納をします。

 

 

 このあとは駅の改札を通ってホームまで運びます。

 

 

 このあとは乗車をする列車を待ち、乗車後は車内に置いて下車をする駅まで移動をします。

 

 

 下車をする駅に到着をすると、ホームと改札を通って駅の構外に出ます。

 

 

 このあとは輪行袋から折りたたみ自転車を出して…

 

 

 本体の部分を組み立てます。

 

 

 このあとはハンドルの部分を組み立てます。

 

 

 このあとは組み立てた部分をちゃんと固定したか確認をしてから移動をします。

 

 輪行の紹介をしている写真はたいてい帰りの時にしていますが、たいていは目的地へ行く時にも輪行をしています。