三女のお弁当&オーダースタンプ&東京へ向かっています! | 消しゴムはんことシャインカービング うえむらゆみこ

消しゴムはんことシャインカービング うえむらゆみこ

名古屋市出身。独学で彫刻を始め日本ブログ村消しゴムはんこランキングが1位になったことをきっかけに20本のテレビ番組に出演。
年間1500名以上の受講者に指導。毎年東京で個展を開催海外でも展示。日本の美術で受賞。英国王立美術家協会名誉会員。2024年スペインで展示。

皆さま、こんばんは!
東京へ向かっています。
うえむらゆみこです。

今日も豊橋から新幹線に乗ります。

Image1739.jpg

最近毎週末に向けて新幹線乗ってる気がする。
すごくゆったりできて新幹線って大好き。
もはや自分の部屋より落ち着くような…。
だって家事もしなくていいし仕事するにも揺れるから限度があるし新幹線ってゆっくり休憩するための空間のような気がする(笑)


さて、今日は三女(小3)の遠足でした。
数日前に
「遠足のお弁当、すっごいキャラ弁みたいの作りたい」
って言い出しました。
我が家では、お弁当は自分で作るシステムです。
なぜならゆみたんが実家にいたころ家事を一切手伝っていなかったので結婚したときに何もできずとっても苦労したからです。
我が家は女の子三人だしお料理はぜったい出来た方がいい!
だからお弁当は幼稚園卒園したら自分で作るシステムにしたのです。
(低学年の頃は補助しますよ)

そして三女が今朝、一人で作ったお弁当がこちら。

Image1737.jpg

本人も満足そうで
「ブログに載せていいよ」
って言ってくれました。

冷凍おかずも使ってるけど一人で作ったっていうのに意味がある!
本当に頑張ったね、ゆったん。


さてさて、近況ですが…。
京都から帰ってきて中3日の間に、オーダーはんこを仕上げました。

Image1736.jpg

たくさん捺していただけますように☆

そして、はんこてんの記念スタンプ発送しました。
毎年思うけど、記念スタンプで一番手間がかかるのが持ち手だと思う。

Image1737.jpg

色付けして乾かして捺してエンボスしてニス塗って乾かしてまたニス塗って乾かしてまたまたニス塗って乾かして…の繰り返し。
乾かす時間を計算しないと、とても一日では持ち手完成しない。
毎年締め切りギリギリになっちゃって「乾かない~」ってなるから今年はちゃちゃっと彫って早目に完成させました。
ところで記念スタンプ封筒に入れたら微妙に厚みが3センチ超えてる。
定型外で送りたかったのに3センチ超えると規格外になってしまうのよね。
さらに郵便料金が変更になってややこしいので直接郵便窓口に持ち込み、新料金表をもらってきました。


…と休む暇なくいろいろ作業していたのですが、最近消しゴムはんこが楽しくてしょうがないです。
それは祐太朗くんのおかげでもあります。
もちろん制作中や移動中は祐くんの曲を聴いていますがすごくやる気がでるし楽しい気分になってアイデアが降ってくるしスイスイ彫れるし楽しいことばかり。

私の場合、趣味で始めた消しゴムはんこが今では仕事になっているのですが…。
成功すればするほど、活躍すればするほど、いろんな事を言われます。
今ではそれはただの妬みで相手にすることはないと思えるのですが受け止めきれなくなってしまう時もありました。
アンチがいるのは活躍している証拠。
あることないこと、何か言われているうちが華であり何も言われなくなくなったらその時の方がきっと…。
そう思えるようになったきっかけというのが祐くんの
「親は親。自分は自分」
という言葉でした。

ちょうどその時私は作品に対して「下手くそ」という内容のコメントがあり落ち込んでいました。
でも、私は自分の作品が好きです。
誰に何と言われようと自分は自分。
それを思い出させてくれた一言でした。

自分自身の作品の一番のファンは自分でありたい。
私は誰に何と言われようと自分の作品が好きだし、自分のことも大好き。
自分の作品を下手くそだなんて思わない。
すばらしい作品ばかりだと自信を持っていえる。

それ以来気が付くとYouTubeで祐くんを検索したり、唄を聴いたり、ラジオを欠かさず聞くようになって。

いつも祐くんは楽しそうです。
47都道府県ツアーで毎週末のように全国に行って、週2のラジオに、TV出演や音楽番組の収録して、いったいどうやってこなしているのだろうといつも思うけど、ちゃんと自分の趣味の時間もあっていつ観てもいつ聴いても楽しそうで。
うまく表現できないけど、祐くんの生き方が本当に力をくれるんです。
今も新幹線の中でラジオ聞いてるけど本当に楽しい気分になって元気いっぱいになります。

今はSNSの時代。
気に入らなかったらすぐに本人に伝えることができてしまう時代。
心ない誹謗中傷のコメントを見てどうしようもない沼のようなものに沈んでいきそうな気分の時にそこから救いだしてくれるのはいつも祐くんなのです。


それから、この場をお借りして…。
ブログに何回か祐くんの事を書いているのでTVに出ている時とかに全国のハンカーさんがメッセージや電話で
「いま祐太朗くんTVに出てるけど見てる?」
って教えてくれるんです。

すっごく嬉しいです!
本当に心の底から嬉しいんです。
だって、ゆみたんに教えてあげなきゃって思って行動してくれることが本当に嬉しいです。

なのですが…。
本当にありがたいのですが祐くん情報は100%把握しております。
ファンクラブからの連絡もあるし祐友さんたちのTwitter情報もかかさずチェックしております。
特にTV出演に関しては完璧に把握してそのために家事も終わらせ娘たちとスタンバイしてリアルタイムで見ております。
ですがメールなどで教えてくれる方にとっては、気付いていないかもしれない!とお返事を送るまで何回も送ってくれる方がいらっしゃいまして…。
昨日も約10人のハンカーさんより
「TV出てるけど知ってる?」と連絡いただきまして…その返信をしているうちに祐くんの出番が過ぎてしまうというような状況が最近続いております。
もちろん録画はしていますよ!
連絡いただいた方は本当に本当にありがとうございます。

10月から祐くんが「じゅん散歩」のエンディングテーマ曲になったのも「ミヤネ屋」のエンディングテーマ曲になったのも、もちろん熟知しておりますし、拝聴もしております!

もしこの記事を読んでくれたなら今度からは、祐くんがTVに出てるけどきっとゆみこは100%浮かれ気分で観てるんだろうな~と思ってくれたら幸いです。
そして今度会った時にでも「TV出てたね」と話題にしていただけたら跳び跳ねて喜びます。

祐くんに負けないくらい毎日を楽しんで生きたいです。


では最後に…。
昨日発売になりましたアルバム
10月2日発売
三浦祐太朗
『Blooming Hearts』
よろぴくね。
(最後にちゃっかり告知かよっ!)





 

 

ブログを読んでいただき

本当にありがとうございます!

下の画像をポチっとクリックして

一票入れていただけますとすっごく嬉しいです。

にほんブログ村  

スケジュール』 ※サークルは前日20時まで参加受付OKです!

10月9日(水)サークル 安城アトリエ 10:30~12:30 詳細 追加開催!※残5 

10月12日(土)サークル チサンイン名古屋 13:00~15:00 詳細 ※残4

※同日15:00~17:00には同会場にてShige先生の名古屋おこめつぶサークルを開催(内容は『ステイズオンピグメントのカラーチャート作り』おこめつぶサークルの予約はShige先生のインスタDMへ、または私の方でも受付しております)

10月14日(月)名古屋 藤が丘 中央ライフカレッジ 12:00~14:00 詳細 ※定期講座(毎月第2月曜・10月からの新規生徒さん募集中)

10月15日(火)NHK文化センター名古屋教室 10:00~12:00 詳細 ※定期講座(毎月第1・3火曜・10月からの新規生徒さん募集中

10月23日(水)サークル 安城アトリエ 10:30~12:30 詳細 ※残4

10月25日(金)サークル 秋葉原 ツキネコスタンプ倶楽部 14:15~16:15 詳細 ※満席キャンセル待ち

お問い合わせ、レッスンお申込み、取材依頼などはコチラからお願いします。