先日スマホを機種変更したので、データの移動を
サクっとできるようにネットでやり方を調べたら、
簡単にデータの移行ができました

新しく購入したスマホも、古い端末からデータや
環境を移行させれば、すぐに今ままでどおりに使いこなせる
ようになります。
新しいスマホに移行するための手続きを備忘録的にメモしとこうと思います

●アドレスや設定の移行

Androidの携帯は、基本的にgoogleのアカウントが必要です。
これがないと、gmailも連絡先も同期できないし、アプリもインストールできないので
普通、皆さんgoogleアカウントは持ってますよね?
googleアカウントさえあれば面倒な設定も簡単にしっかり移行が
できるので、とても簡単です。
まず、乗り換え前で(旧機種)でするのは
現在ログインしているgoogleアカウント(例:tatoe@gmail.com)で
設定→アプリのバックアップとリセットを開いて
「データのバックアップ」と「自動復元」にチェックを入れます。
あとは、乗り換えた後(新端末)で、旧機種で使っていた
googleアカウント(さきほどの旧機種で使っていたtatoe@gmail.com)を
入れるだけで、基本的な設定は復元されます。
ここで移行されるのは、
wi-fiのパスワードやユーザー辞書、ダウンロードしたアプリ履歴
標準ブラウザの場合はブックマークなど。
アプリは履歴は残るがアプリ自体は再ダウンロードが必要なので、
PLAYストアの「マイアプリ」にアクセスして、過去にダウンロード
したアプリの一覧から、選択して入れなおす。
●アプリ別
多くのアプリはクラウド型のアプリが多いので
ログインするアカウントの情報さえしっかり覚えてれば
まったく問題ないです。
端末に保存するタイプのようなメモ系や文章系のアプリは
アプリによっては、インポート・エクスポート機能があるので
外部のsdカードなどに書きだし(エクスポート)て、新しい機種で
読み込む(インポート)ように、すればOK~。
●パズドラ
他、ちょいとした手続きが必要なのが
人気爆発中のアプリ「パズル&ドラゴン」パズドラって
やつですね。俺はやってないんですが、うちの息子がハマってて、
スマホをよく奪われて困ってます(^^;)
このアプリも、息子専用の古いiPhoneでは動かなくなちゃったので
仕方なく、アプリの移行をしてあげました

パズドラは最新版になって、IDによりゲームデータの引き継ぎが
できるようになったそうです。
パズドラのゲームデータの引き継ぎのやり方ですが
「旧機種の方」で、一応最新のバージョンであるのを確認して、
ゲーム画面の「その他」にある「ゲームデータの引き継ぎ」をタップします。
すると、他のAndroid機で引き継ぐための設定ができます。
とでて、設定をしますか?と聞かれるので「はい」を選択。
引き継ぎ作業が完了したら、「フレンド」→「ID検索」で
自分のIDが表示(123,456,789みたいなの)できるので、メモをとっておきます。
ここまでが旧機種での準備です。
次に、新機種の方での作業。
新機種の方でパズドラを改めてDLし直して
起動します。
すると、名前入力の画面までいったら、下に「ゲームデータ引き継ぎはこちら」
という項目が出てくるのでタップ。
さきほど、メモっておいた数字を入力する画面になるので
間違えずに、数字を入力します。ここでの入力にコンマは不要で
数字だけでオッケーです。
最後にgoogleアカウントの認証をすれば、データの引き継ぎは完了です。
そんなに難しくはないですね(^^)
長くなりそうなので、今日はここらへんにしとこうと
思います

次は、また気が向いたら他のデータ移行のやり方を調べて書こうと思います。