は、もう聴いて頂けましたでしょ~か?
MuzieやSoundCloudで現在絶賛無料ダウンロードできますので
良かったら聴いてみてください!
Muzieだと、こちらから
SoundCloudは、こちらから
どちらも無料でダウンロードできます。
※曲のタイトルの下あたりにある「DOWNLOAD」をクリックして下さい。
さてさて、今日はカメラの事でも書こうと思います。
前のブログにも書いてますが、デジタル一眼カメラ「K-30」を
入手してからは、時間を見つけてはちょいちょい写真を
撮るようにしてましたが、これがなかなか楽しいもんです

最初に買ったレンズキットの標準ズーム「PENTAX18-55mm」に加え
各種イベント用に望遠ズームの「SIGMA70-300mm」を購入し
先日は、通称35安と呼ばれてるエントリー単焦点レンズ「DA35mmF2.4AL」

も届いて、1ヶ月ちょっとで、もうレンズが3本になりました(笑)
まだまだレンズ沼とまではいってませんが、これが
FA~Fシリーズ、TAKUMAR、M42という古レンズに
手を出し始めると、まさに沼に溺れていくんでしょうね

カメラど素人としてはキットレンズでもキレーだなぁ~と思ってましたが、
色々調べたり詳しい知人に聞くと、やはりデジタル一眼の
面白さは「単焦点レンズ」ってことで、無性に欲しくなっちまったわけです(笑)
さて、昨日届いた単焦点レンズを早速到着して使ってみましたが
最大F値が2.4なので、キットレンズに比べると、なかなか明るく
撮ることができます。
試しに、開放全開で撮ってみたら被写界深度が浅くなったのもあって
ピント合わがちょっと難しかったです

が、
さすがに標準ズームより綺麗に
ボケ味が出ますね。夜に室内ですから、晴れてる外だと
もっと綺麗に撮れるんでしょうか。
今度は外で、色々撮ってみたいと思います。
望遠はまだ使う機会がなくて、全然使ってないんですが
なんちゃってマクロもあるようなので、これも試していきたいっすね!
※写真の練習用の被写体に巷で人気のダンボー君を買ってみましたが
なかなかどうして、癒されます

人物撮りは今のところ、息子を撮るくらいなので(その為の買ったんだけど)
写真が上達したら、バンドのアー写なんかも撮ってみたいと思います。
バンドの方は、子供が生まれたばかりで今育児休暇中(笑?)ですが
早くスタジオでみんなと合わせたいな

Masa10matH WEB