イオンSIMでスマホを使ってる自分にも、興味深い
内容で毎日チェックをしてます。
現在のMNVO事業者は多数ありますが
月額1000円以下の代表的な所が
◆日本通信のAプラン(イオンSIM) 100K 980円
◆IIjmio ミニマム128K 945円
◆excite.BB 128K 787円
んで、ここにきて
◆DTIの3Gプラン 100K 490円の登場です!
今までも安かったのに更に半額近い料金で来ましたね!
自分も、今までイオンSIM使ってきましたが
あまりの安さに乗り換えようかなと思いました!
肝心の回線の速度ですが
人柱報告を見ると、今のところ回線の速度も70~100Kと
イオンSIMより安定してるように見えますし、やはり毎月の
コストが今までの半額になるのは嬉しいですよね。
ただ、他と同じで初期費用は3000円程度かかるみたいなのです。
途中解約代はかかりません。
イオンSIMからDTI SIMに変更すると年間6000円ほど浮きますね。
年間の定額パケット代が6000円で済むとは


アプリや動画のダウンロードは家のWI-FIで。外でのメールやSNSは
激安定額SIMで。
使い方を上手くすれば、これで済んじゃいます

普通にパケット定額払ってたら年間60,000円かかりますから10分の1ですね

これもMNVO戦国時代の恩恵でしょうね。有難い時代です。
スマホも安くなりました。今じゃ去年の冬モデルのP-01Dとか
だったら5000円以下で売ってますしね。
これを機に家族にも1台使わせてみようかなと思ってます。
マサトーマス公式HP