成田に来て、桜の花見をできる公園を探したところ、行ったことのある「さくらの山」(飛行機が超迫力で見れて、飛行機好きの方にはおススメです)のほかに「三里塚第一公園」がヒットしました。

 

地図を見てみると、その隣に「三里塚記念公園」なるものが・・・「三里塚御料牧場記念館」もあり、成田の歴史が分かるということでお邪魔しました。

 

 

資料館です。

 

資料館に来て初めて知ったのですが、この辺り一帯は、「下総御料牧場」(皇室の用に供する家畜の飼養、農畜産物の生産及びこれらに附帯する事業を行う」ことを目的とした宮内庁の施設)の跡地とのこと。

1969年、成田空港建設に伴い、栃木に移転したそうです。

 

元々は文明開化の際に国内での羊毛の生産量を増やすことが必要になり、あの「大久保利通」も視察の結果、「下総牧羊場」が開場(1875年)。

その関係で、大正のはじめには、町の功労者を招待してはジンギスカン料理でもてなしていたという記録が残っているそうです。ジンギスカン発祥は北海道ではなく成田ではないかと・・・これには驚きました!

 

その後、1888年に「宮内省下総御料牧場」に改められました。

1881年、1882年の明治天皇の行幸を始め、皇族の来訪が相次いだといこともあり、「貴賓館」もありました。

 

 

 

そのご縁で、馬車、お召し機の御座所、御食事用テーブルおよび座席、御寝室用ベッド等が展示されています。

 

 

 

1959年に宮内府が、英国の代表部を招待して園遊会を開いてからは、在京外交団の招待が恒例の行事となり、閉場まで続いたそうです。

その際には、ジンギスカンもふるまわれたそうです。

その際に使われた巨大な鉄板です・・・さすが、発祥の地!

 

その他に、見逃すことができないのが、「防空壕」(御文庫)です。

皇族の方がお見えになることもあり、第二次世界大戦の際に突貫工事で造れらたそうです。分厚いコンクリートの壁で覆われ、鉄の扉は厚さ20cm、重さ5トン。実際には使用されなかったとのことですが、すごい迫力です。

 

 

 

 

 

桜もちらほら咲いてました。花見をする人もおらず、のんびりできるとても素敵な公園でした。

 

あまり知られていませんが、成田にお出かけの際には、是非おススメしたいスポットです。(料金は、無料です!)