おはようございます!

今日は本業の関係で、岐阜県多治見市→半分青いで有名になった恵那方面の企業を回ってきます。
走行距離が長いので、気をつけて行ってこようと思います😊

今日のブログはまたまた手土産シリーズです。

今回は愛知県江南市が本店の大口屋さんで購入しました。


なんと創業は文政元年1818年で、創業200年のお店です。

ここは和菓子屋なのですが、ここのお店でおすすめはなんと言っても

この麸饅頭(ふまんじゅう)です!

麸の独特なぷよぷよとした生地と、中の上品なこし餡がとっても美味しくて、ついつい数を食べてしまいます🎶


京都も麸饅頭が美味しいですが、私の好みだとここのお店が一番好きです!


私は前職の時にこれを知って、たまに食べたくなっては、手土産&自分用で買ってしまいます😄

日持ちしないので、買った当日に持参しないといけないのが注意点です!

ちなみに今回は大口店に行ったので、近くには....

お菓子の城
っていうテーマパーク?!もあります。
私も小さい頃に昔行ったことありますが、お菓子作りの体験や、お菓子を作っている工場の見学ができます。
※中に入るのに入場料が1200円かかります

今日は以上になります。
最後まで読んでくれてありがとう!