おはようございます😊



疲れがとれません…( ̄▽ ̄;)



…というのも、


昨日は、朝から

引き継ぎのため新しい職場へ💨



朝からバタバタで、

マイペースな子どもたちをせかして、

家のことを色々して…


出かける頃には、すでにグッタリ…(笑)


シングルのパパさん&ママさんや、

家事育児をこなしながら働いている親御さん、


すごいです(>_<")





4月から始めるパート。

ここは10年前に勤めていた職場ですが、

今は、

その業務の一部をパートがやっているそうです。


ただ専門性の高いパートのため、

誰にでもできるものではなく、

同期に何年も前から、

『働くときは、ぜひやってほしい』と、

ラブコールを受けていました(笑)



とはいえ、

今回の勤務地は初めてで、

電車通勤で、通勤時間もかかります( ̄▽ ̄;)


子どもの送迎もあるし、

引っ越ししたばかりだし、

近くのパートを探そうと思っていました。



でも…



今後、

自治体の社会人経験の採用試験を受けよう

と考えたとき、

この仕事をしていることは、きっと強みになる。


それに、この職場の人たちは、

私を理解していて、必要としてくれている。



平日に1日休みはもらえますが、

出勤日は、ほぼ正社員と同じ時間帯。 

子どもたちのことは、

親に頼ることが多くなってしまいますが…



10年ぶりに仕事を探す40代の私。


大した資格もなく、

普通ならなかなか仕事が見つからない年齢で、

このタイミングで、この仕事に出会えて、

今後、養育費をあてにせず、

夫を頼らずに生きていく選択をするために、

必要な第一歩なのだと感じています。




昨日は、引き継ぎにいき、

久しぶりに頭をフル回転してきました😅

大枠は理解できている仕事ですが、

やることは初めてのことばかりなので、

理解するのに必死で…💦


帰ってきたら、

頭がガンガンして どうにもならず( ̄▽ ̄;)


バファリンを飲んで、落ち着きました🙆




10年ぶりなので、知らない方たちが多い中、

懐かしい人たちもいて、

ここでは旧姓で働くことになっていて、

『◯◯さん(旧姓)』と呼ばれる度に、

ふと、結婚前の自分を思い出しました。 



夫や夫一家からは散々いわれてきましたが、

それまでは、色んな人たちから、

自分は認めてもらえて、必要とされてきた私…

ここには、私の居場所がある。  

そう感じました🙆



目標は、自治体の試験に受かることですが、

ここは、1年毎の更新制の職場で、

もし試験に受からなかったときは、

この仕事を続けながら、

他の仕事をかけ持ちすることも考えています。



とりあえず、

まずは、与えられた仕事をこなせるか…



不安は当然のことだし、

誰も最初からできるわけないし、

でも、やれない仕事ではないはずなので、


色んな人に助けてもらいながら、

新しい生活の第一歩のために、

ぼちぼちやっていきたいと思います🙆



最後まで読んでいただき、

ありがとうございました🍀



お仕事の方も、おやすみの方も、

無事に1日が終わりますように…



今日もぼちぼちやりましょう( ̄▽ ̄)ゞ




だんご🙆







この2日間は、

母親が助けに来てくれました🙆


子どもたちと遊ぶために、

買ってきてくれたゲームで、

二人とも夢中でやっていました💮


いつもありがとう(´;ω;`)