おはようございます😊


昨日はお出かけをして、

帰りが夜ごはんの時間だったので、

またお弁当を作っておきました(*´艸`)



帰ってきて、出すだけで楽だし、

子どもたちも喜んでくれるので、

助かります(笑)


豚こまで肉団子をつくって、

ケチャップの甘酢あんで絡ませました。

チロルチョコは大喜び❤️


キレイに完食です💮





昨日は敬老の日🙆


息子が

園で敬老の日のプレゼントを作ってきたので


負けず嫌いの娘も、

同じようなプレゼントを作成(笑)


それにつけたメッセージが

義父母と、

私の両親とで明らかに違うんです。


義父母には…

『おばあちゃん、おじいちゃんへ
 だいすき。
 このふくろはわたしがつくったよ。
 これからもよろしくね』

※絵なし


私の両親には…
『ばーちゃん、じーちゃんへ
 だいすきだよ。
 このふくろはわたしがつくったんだよ!
 これからもいっしょでいてね』

※ばーちゃんと、自分(娘)の絵つき


娘は、
どこまで意識して書いたのか
分かりませんが、
ホッとしたのと、ちょっと優越感(*´艸`)


そして…

息子は、
園で家族の絵を描いたんですが、
絵の大きさが

私>自分(息子)>娘>>>…夫

夫が隅のほうに、
めちゃくちゃ小さく描いてある(笑)


息子は身体も描けるのに、
夫は顔に手足だけ…


夫が息子にどう接してきたのか…
その結果がこの絵。

夫に対する息子の気持ちが
よく表れています。

保育参観のときに、
教室に飾ってあったのですが、
他の子たちは、
家族の大きさは、ほぼ同じでした。


言葉で気持ちを伝えるのは難しくても、
絵や文字には、
こどもの素直な気持ちが表れます。


これからどうしたいのか、
娘、息子の気持ちは
もう、はっきりしています…

でも、
子どもをちゃんとみていない夫には
その気持ちがなかなか伝わりません。



難しいですね。。。




今日もぼちぼちやりましょう( ̄▽ ̄)ゞ



だんご🙆