イオン横浜西口院院長の山本です。

クマ治療について、本日も書いていきたいと思います。メニューの選び方に悩まれる方は是非参考にして頂けましたら幸いです😊🙇‍♂️


まず、

クマ治療は


1️⃣ふくらみを減らす治療と

2️⃣ふくらみの下のくぼみを治す治療

で構成されます。

(分かりやすさのため、皮膚を切らない治療について解説します)


1️⃣には、脱脂

2️⃣には、コンデンス脂肪(個体の脂肪)、ナノリッチ(純度を高めたゼリーの脂肪)、PRP、ヒアルロン酸などがあります。

そして、1️⃣と2️⃣を同時にする方法には、

裏ハムラ法があります。


ポイントは、

1️⃣と2️⃣について、とりあえず

それぞれ

1種類のメニューのみでよいということです。


合わせて3つ以上の提案があったら要注意です。


一番シンプルなのは、

裏ハムラ法です。本当に良い施術です。横浜で

専門にしている医師は僕以外ほとんどいないと

おもいますので、是非ご相談いただけたら嬉しいです。


そして、僕のもう一つのオススメは、

1️⃣脱脂+2️⃣ナノリッチです。

ナノリッチでくぼみを改善しながら、表面にハリ感を出す多層注入を行うことで、

いわゆるクマ取りフルコース(脱脂+コンデンス+ナノリッチ)の約6割のお見積もりのメニューになる上に、コンデンス脂肪によるしこりのリスクも避けつつ、仕上がりは完璧になります。


現在の色々なクリニックのメニューでは、

あまりにもクマ取りフルコース(3つのメニューの組み合わせ)が誰にでも必要とされすぎていると考えています。


そして最後に、脱脂+PRP(湘南のプレミアムPRPは目の下にハリ感とボリュームを出します)についてです。これは結構オススメでして、

脱脂+ナノリッチと迷う方ところです。


けど、

僕はPRPよりナノリッチ派でして、それはゼリー状であるナノリッチの方が液体であるPRPより誤差なく注入できるからです。


以上が簡単な説明になりますが、是非参考にして頂けると嬉しいです。


下は皮膚を切るクマ治療の3ヶ月後の経過です。

表面の小ジワがしっかり目立つ場合には、皮膚を切る必要も出てきますので、これも重要なポイントと

思います。


どんな小さな悩みも是非イオン横浜西口院にご相談ください。明日もクリニックでお待ちいたしております。


モニター募集(8/15まで全外科手術15%オフ、下記リンクをドラッグで、モニター募集ページへ)

糸モニター

https://s.s-b-c.net/jqo5jkd1

クマ取りモニター

https://s.s-b-c.net/c8fo8nkq

▼mysbcご予約

https://s.s-b-c.net/ali2uqag