魔理沙「よう! 今日もみんなに会えてうれしいのぜ♪

 

私は霧雨魔法店の店主、いつも明るく元気いっぱいな、人間代表の星の魔法使い、霧雨魔理沙さんだぜ☆」

 

みなさんこんばんは、霧雨魔法店内の聖書サロン、CLASS・M(クラス・エム)マスター、幻想郷の白い伝道師守宮聖人(もりみやまさと)です。

 

魔理沙「さて聖人、

 

昨日の予告通り、休暇を取ってコスプレ用のメイク用品を探しに行ったそうだがどうだったか?」

 

はい。

 

今日は休みの日を利用して心療内科に行った後、池袋まで行き、今後やりたいと思っているコスプレのメイクについて相談してきました。

 

魔理沙「ほうほう、それでどうだったんだ?

 

はい。

 

実は今、池袋のコスプレ用品のお店が移転準備を行っていた関係で、相談だけになってしまいましたが、それでもアイシャドウ以外は、今持っているもので十分対応できるという風に助言をいただきまして、グループホームに帰った後に、アイシャドウをネット通販で注文いたしました♪

 

魔理沙「おお、そうかそうか♪

 

でもつけまつげとかも新たに買った方が良くないか?」

 

はい、それはまた百円ショップので対応ができるということなので、またグループホーム近くの百円ショップで探して来ようと思います。

 

これで少なくとも5月の例大祭までに必要なメイク用品は揃ったので、予定通りに蓮子さんのコスプレでいきます。

 

魔理沙「おお、そうかそうか♪

 

だったら後で蓮子にも伝えておくぜ♪

 

それに確かに私と同じ明るく元気いっぱいなキャラクターだから、従来のメイクで対応できるな」

 

はい。

 

ですが、今年はマリンさん、すいせいさん、あくあさんの3人のコスプレをイベントで披露することを目標にしています。

 

魔理沙「おう♪

 

今回はそのためのメイク用品調達ってことだからな。

 

今年はたくさんコスプレを披露しようぜ♪

 

でもお前、もう2人挑戦したい奴がいるよな?」

 

はい。

 

昨年デビューされた、音乃瀬奏(おとのせかなで)さんと、儒烏風亭(じゅうふうてい)らでんさんですね。

 

奏さんは僕が歌や音楽が好きいう意味でシナジーを感じていること、そしてらでんさん落語や美術関係の趣味をお持ちで、知識に関しても博識レベルに長けておりまして、

 

美術関係は、美術館の公式Xアカウントからもフォローされている他、落語は笑点の司会者春風亭昇太師匠のファンなのですが、その昇太師匠のお弟子さんの春風亭昇也(しょうや)さんからフォローされている他、昇也さんのラジオにも来週で2回目の出演になることから、もしかしたららでんさんを通じて笑点関係者にそして、そこからバーチャルユーチューバーに関してあまり認知されていない年代の方に、バーチャルユーチューバーのことに興味を持っていただける、そんなバーチャルユーチューバー界の革命児になるかもしれないと僕は読んでいます。

 

魔理沙「なるほどな。

 

こうやってみると、バーチャルユーチューバーにもいろいろいて、もしかしたら自分と同じ趣味を持っているバーチャルユーチューバーがいるかもしれないから、探してみるのもいいかもしれないな。」

 

はい。

 

そして、バーチャルユーチューバーの大きな魅力はアニメキャラクターとは違ってよりヒューマニズムなキャラクター性であるため、そこもアニメや漫画にキャラクターよりも親しみやすいのではないかと思います。

 

日本の誇れるキャラクター文化と掛け合わせたバーチャルユーチューバーで、様々なコンテンツがより活気づくようになるといいですね♪

 

魔理沙「私たちの作品も、マリンが推してくれているもんな♪

 

もっとマリンが私たちを応援してくれると嬉しいのぜ♪」

 

あの、魔理沙・・・?

 

僕もマリンさんって呼んでしまっていますが、マリン船長と呼ぶようにしましょう・・・?

 

魔理沙「ああ、そうだったな。

 

まっ、お前も船長って呼べるように気を付けようぜ。」

 

はい、気を付けましょう。

 

Masato Morimiya 使用立ち絵:はるか様・dairi様(https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im3189645)(https://www.pixiv.net/users/4920496