昨日は午後から、幼稚園で風船のジローちゃんの

バルーンアートがあると聞きつけたので

行ってきましたよ。車


初めてみたバルーンアートでしたがすごいですね。

次から次へと出来上がり、ちゃっかり一番前に座ったお陰で

ママもうさぎちゃんをもらっちゃいましたよ。


でも幼稚園はクーラーがないので暑い暑いあせる

きっと子供がいなければ行く事はないなにひひ



そして今日は、ママの耳鼻科検診日。

レーザー治療も辛いので今日こそは勇気をだして

いつまで続くのか!と聞こうと思ったら

ドクターの方から、今日で終わりと言われました。

しかも今日は治療もなく、ママはやっと解放されましたクラッカー

半年も通い続け、この低い鼻がかなり高くつきました病院


気分もよくなったけどこれといってすることもなかったので

たーくんファミリーを誘ってカリタスへ。

今日もここは涼しくて快適でしたよ。


帰りに外の遊具で遊ぶ二人。

カリタス

涼んだ後の外遊びは辛すぎます汗


さてさて、最近ママ友たちの間で飛び交う【日本脳炎】の

予防接種話。

忘れると恐ろしい結末が待っている(お金を払う事になる)と

よく聞くので、ママの耳鼻科の後に行こうと小児科に電話して

みたら、どうやら接種は3歳かららしい。ニコニコ


でも注射を待ち構えていたゆうくんにどう言い聞かせるかで

悩むママ。むっ


ママ 『注射は、お誕生日が来てからだって』←うん、いいいい訳だチョキ

ゆうくん 『ふ~ん、そうなんだ』

やけに聞き分けのいいゆうくんでほっとしたのもつかの間、


ゆうくん『で、車でくるの?』

ママ 『えっ何が???』


ゆうくん 『誕生日ケーキ

ママ   『誕生日は車で来るものじゃないのよ』


ゆうくん 『じゃぁ~歩いてくるんだね、ふ~ん!!

ママ   『だから、歩いても来ないってあせる


ママ 『ゆうくんは、ママのお腹から出て来たんでしょ?』

ゆうくん 『そうだよ』


ママ 『その出てきた日が誕生日なのよ』

ゆうくん 『ふ~ん』


これで理解したとは思えないゆうくん。いつになったら

誕生日を理解してくれるかなガーン