今朝はサスケ君を

叩き起こして


クンクンとツンツン

してが正解ですが…


遊んで遊んで柴わんこ

Aちゃんに会いに行って



ゴッコと仲良しの

ロットワイラー君が

引っ越したらしくて



柴わんこAちゃんに

会いに行くと帰りに

寄ってゴッコに

居ないなぁーと言い

がら帰ってたら


近所のお爺さんが

隣の団地に引っ越した

と昨日の夕お散歩で

教えてくれたそうです。


たまに散歩で会いに

来てくれるので嬉しい

けど寂しくなったと

言ってました。



ゴッコは会えるので

嬉しいね!






昨夜は蜂の巣退治した

友人のお店で夕食ご馳走

して頂きました。



あまりの手際の良さに

ビックリしたと



主人がスプレー吹き

付けたら物凄い勢い

で蜂が出て来て攻撃

して来たらしいです。



バズーカジェットを

吹き付けて巣の穴を

狙ったら上から出て

来て攻撃して来て



防護服に止まられて

恐ろしいかったけど


とにかく蜂の殺虫剤

吹き付けて


カマで巣を切り落とし

て早くしないと


暑さでやられると

一気に

やったけど


オオスズメバチなら

業者を業者呼ばないと

危険❗


巣は2段出来ていて

3段とかならかなり

危険で早く見つかって

良かったです。



スズメバチハンター

とかいう仕事をして

る人たちは


煙や掃除機使って巣を

摂るのが目的で高い料金

で駆除をして


巣を売るとかされてる

そうで命がけですね。

恐ろしい(⁠゜⁠o⁠゜⁠;



ゴッコが家に帰って

来て中に入ろうとせず

父ちゃんに行くとこが

あるんでちゅー


夜お散歩にサスケ君

に会いに行って来ました。

ご機嫌なゴッコです。





父ちゃんが金曜に早く

寝ないとってゴッコを

抱っこして踊り場で

下ろして登らせてて



ゴッコは半分頑張って

るからと



ゴッコは寝室に上がる

時間になると


父ちゃんに付いて回って

なんとかして抱っこして

貰おうとするので



先に上がって貰って

ゴッコを階段まで

何度も追い込んでたら



母ちゃんに捕まって

無理に押し上げられる

くらいならと 



ゴッコは勢いをつけて

走り回ってピョンと

階段を駆け上がって

行くようにまでなり

ました。


日曜日月曜日2日続け

て登っています。



ゴッコに頑張ったと

褒めてあげたいけど…

出来ないです。



寝室で父ちゃんが

ゴッコ凄い頑張った

なぁーと💖💞💖



どんなお顔をして

登って来るのかを見た

いです。



金曜に階段の滑り止め

マットをDAISOで

買って来て貰って



土曜日に階段拭き掃除

して貼りました。



階段の滑り止めを外す

と行ってそれだけは

やめてと


mayoが階段から落ちか

てけてつけた事は

忘れてます。



ゴッコにも滑り止めは

役立ってます。





登る時焦って右側で
滑るので怖いだろうと
マットを2枚並べて
張りました。


白いマットも怖かった
のかもです。


今日は皮膚科診察の
診察に来ています。

中を縫って貰ってた
溶ける糸が溶けずに
残ってたのを外科医師
に抜いて貰って痛みは
治まりました。

傷口はパックリ開いて
います。

また縫うのかと聞いた
ら皮がはって来るので
大丈夫だそうです


溶ける糸は半年くらい
かかるそうです。

溶ける糸が悪さ!
それはないと思うけど

これとしか考えられ
ないけど稀すぎると
外科医師が言ってて

皮膚科の先生も同じ事
を言ってました。

神経に当たる所には
縫ってなかったのに

何でこんな事になった
のかは❓でした。


まだ浸出液は出てる
ので来週も診察でした
が主人が用事が有る
ので次の診察は9/12
です。


また縫う事にはならなく
て良かったです。