いろいろ書いていたら長くなりまして泣き笑い

こちらの続きです指差し


そうそう。初めてといえば❕
チケトレでチケットをGETしましたニヒヒ

千秋楽近くのチケットを持っているのですが
1ヶ月ぐらい空くやん・・・と
気付いたらチケトレと某サイトをいったりきたり虫めがね


会場(当日発券)にて店頭発券で
当日0時過ぎに
≪チケットが発券可能となりました≫
というタイトルのメールが届きました。

購入証明書を表示など、手順があるのですが
変に触って発券できないと困るので
チケットカウンターの方にお任せしました驚き

メインのBAGを小さくしたので
もう少しで身分証明書を置いていくところでしたポーン


雪組カラーを意識




下矢印ここからネタバレあります下矢印


118列目✨


チケトレなので
どこの席か確認して購入できますウインク

興行的には???ですが
前とお隣が空席でゆったりと観やすかったです気づき






109期生の口上は初々しく親目線でウルウル泣
これぐらいの娘がいてもおかしくない年令

客席からはいつも以上に温かい拍手が拍手
これは毎年観たいですね。






「お芝居は・・・」という感想を多く見たので
覚悟して臨みました滝汗


プログラムでさーっと粗筋を読んでいて
書かれていないこともありましたが
まぁ予想通り泣き笑い


ドロイゼン家の息子と分かってから
縣千さんの衣装が
分かりやすくエエモンになってましたね笑



こちらは発覚前なので普通の服





しかし、雪組に触れるのは初めての私でも
画像の方々の顔と名前は分かります。

前に出る方は意識しなくても
印象に残るぐらい露出があるってことですねひらめき



あと、うれしかったのが



専科の美穂圭子さんに再会できたこと❕

再会といっても
星組の『グランカンタンテ』を
TVで観ただけですがちゅー

雪組でも美声を大音量で響かせてましたよ音符



美穂姐が引き連れていた軍団の中に



音彩唯ちゃんがいましたハート

どなたかのブログで見かけて
神戸の子なので、勝手に親近感デレデレ






ショーは彩風咲奈さんの小林幸子から始まり

『ジュエル・ド・パリ!!』のタイトルにふさわしい
キラキラ💎おフランスの世界✨


“すみれの花咲く頃”のアレンジバージョンなど
「❔」となるところがまったくなく
初見でも楽しく、観やすい内容でした。




109期生のミモザ


新人さんのロケットは
大階段や舞台での動き、退場など
大枠は昨年と変わらず。

今回で観るのが2回目ですが、毎年同じなのかな?






音彩唯ちゃんのエトワールハート
高音がきれいでした音符


彩風咲奈さんは意外とお声が野太いんですねあんぐり
男役だから当たり前といえばそうなんですが
勝手に細くて柔らかい感じを想像していました。


帰り道からずっと
「ジュエ  ド  パリ~」が頭をぐるぐるしてますむらさき音符


あともう1回観られるので
それまでに予習復習しておきますウインク