宙組の宝塚大劇場での千秋楽✨

LIVE配信を視聴しました。




桜木みなとさんのテラスの手すりと

武器庫のアドリブ気づき

みなさまのレポを見ていると

いろいろ変えていたようだったので

楽しみにしていましたひらめき





それはそうと、このシーンで

┌(;・∀・)┘

👆🏻このポーズでずっと止まってられるの
スゴイと思いましたポーン 今日は微動だにしてなかった!

 



公演そのものの感想はこちらと変わりなく知らんぷり







真風涼帆さんがカッコイイのと
男役の群舞に萌えるのも変わりなくちゅー



そういやフィナーレで
寿つかさ組長の見せ場の後
次のトップの芹香斗亜さんを中心に
男役の群舞があって
「次からこれでいきまっせ」のシーンやねんなと
今さらしみじみ思いました。
大劇場で観た時は興奮のあまり覚えてない💦






幕間には宝塚大劇場で購入した
熊本の栗好きと北海道のき花コーヒー

家族にも分けつつ
自分の取り分はちびちび食べていて泣き笑い
千秋楽に最後のひとつずつをいただきました。

まだお知らせが出てないけど
東京公演でも発売されるなら
早めに手に取らないと無くなります❕

 



そして、タイトルのサヨナラショー気づき

千秋楽を観るのが星組、月組に次いで
今回の宙組で3回目。
星組と月組は終演後のセレモニーだけでした。


いろんなところで
「サヨナラショー」という単語は目にしていたけど
いつ❔何をするのか❔まったく知らずあんぐり
ググり好きが、なぜかサヨナラショーは調べずw

いつものセレモニーを待っていたら
サヨナラショーが始まりましたポーン



真風さんだけでなく
潤花さんや寿つかささん
見目麗しい紫藤りゅうさん達
他の退団される方々にもスポットが当たる構成飛び出すハート



初心者なので初めて聴くものばかりでしたが
衣装と歌詞やセットの感じで
『NEVER SAY GOODBYE』や『HiGH&LOW』
『FLY WITH ME(フライ ウィズ ミー)』は
分かりました。

『Capricciosa!!』は
宝塚歌劇の公式YouTubeで
海外向けのPR映像を観たことがあって
「あ❕あれひらめき」とうれしくなりました。



宝塚でもペンライトOKなものがあるんですね❕

始めのほうで振っておられたのは
『MAKAZE IZM』のでしょうか❔
<追記>
こちらは、お席に用意されていたようです!

 


👆🏻こちらは🍦に見えてました滝汗

振り付けが楽しかったので
スマホの前で私も参加していたのですが
ずっと「🍦かわいいなぁハート」と思ってました泣き笑い



ちょろっと歌って終わりかなと思ってたら
結構しっかりめのショーでした❕
別料金払ってもいいぐらい真顔

この公演が私にとって初めましての真風さんでしたが
サヨナラショーを満喫できました♪
来るべき方のがあれば、どんな感情になるのでしょうか?!
なんせ、千秋楽は必見ということですね。

 



サヨナラショーの後は、いつものセレモニー花束

月組もそうでしたが
この後に東京公演が控えているので
最後まで・・・というメッセージが多かったですね。


お花渡しの同期生のお役で
雪組の和希そらさんと専科の高翔みず希さんが
いらっしゃいました。
意外だったのが、高翔みず希さんの服のテイストあんぐり
花組の『The Fascination!』ではコンサバな感じに見えたけど
Y'sっぽいモード感のあるセットアップでした❕


全員で『TAKARAZUKA FOREVER』を歌い始めたら
グッとくるものがありましたね悲しい




真風涼帆さん、潤花さん
寿つかさ組長はじめ宙組のみなさん飛び出すハート

素敵なステージをありがとうございました❕