JB64ロッソモデロのマフラー交換 | ジムニーJB64カスタムパーツ取り付けネタ多め たまに靴磨き

ジムニーJB64カスタムパーツ取り付けネタ多め たまに靴磨き

ジムニーJB64カスタムパーツ取り付けネタがメインとなります。
対策部品ネタも情報もあります。

革製品のメンテナンス特にレッドウイングをメインに載せてます。

たまに釣り、カメラ、などのブログです。

JB64のマフラーを

ロッソモデロDUSSEL Ti-Cに交換します爆笑


なぜこのマフラーにしたのかはてなマーク

アイドリングの時の音はほぼ純正と変わらないからですニヤリ


それマフラー換える意味ある・・・はてなマーク

とか言わなでください笑い泣き

アクセルを踏んだら音がしますもちろん車検対応内の音量ですびっくりマーク


最初に赤丸のマフラーのネジを外します。




水色の丸の棒にマフラーがゴムと固定されている為引っこ抜きます。
めちゃくちゃ硬い為556を付けたらすぐに抜けました。
左右抜けたらマフラーが取れます。


紫の丸のゴムを新しいマフラーのステーに付け替えてマフラーを戻します。

ロッソモデロDUSSEL Ti-Cマフラーはこの色がステキおねがい





チラ見せのブルーがカッコイイです照れ