業務パソコンの入れ替え | 末っ子の中学受験

末っ子の中学受験

末っ子の中学受験。上2人はなんとか第一志望校に入学でき、3人目だから楽々大丈夫かと思いきや、あまりのうまくいかなさに悪戦苦闘。より良い教育、学習メソッドを探します。

こんにちは

統合により会社が変わると、ネットワーク環境も変わります。急激に変わるわけではなく、段階的に変えていきます。

業務で使うパソコンも、パソコン本体を入れ替える場合と、ソフトの中身だけを変える場合があります。セキュリティーソフトの入れ替えを行ったり、管理ソフトのインストールを行います。

今までの米国系2回の経験では、入れ替え中には代替パソコンが用意され、業務に支障はまったく出ませんでした。

今回は代替機は用意されないようです。入れ替えの間は業務が止まります。欧州系だからなのかは不明ですが、今までの米国系と異なり時間の流れが少しゆるやかなようです。

組織全体の時間の流れがゆるやかな一方で、日々の業務は、より米国色が強くなり、追い立てられ急かされることが多くなりました。本社機構だった米国の組織。危機感の現れなのかもしれません。実績をより強く追い求めてきます。息苦しさを感じます。