1月。入試直前期の苦手科目の勉強 | 末っ子の中学受験

末っ子の中学受験

末っ子の中学受験。上2人はなんとか第一志望校に入学でき、3人目だから楽々大丈夫かと思いきや、あまりのうまくいかなさに悪戦苦闘。より良い教育、学習メソッドを探します。

娘の中学受験の時
1月の直前期は過去問を中心に勉強を組み立てていた。

日曜日は親が勉強を見る時間。

理科が苦手だったので、大問4問あるものを2つに分けて、嫌にならないように、細かく、少しずつ。

午前中に大問2つ。つまり通常試験の半分を解く。解答を読む。理解する。

合格点70点取ることを目指して、解けそうな問題に集中する。

大切にしたのは、プレッシャーをかけすぎないこと。こうすればできる。君ならできる。大丈夫。かじりつけ。あきらめるな。

1日1日少しずつ伸びるんだから