【単発レビュー】 CRAZY TAXI 3 High Roller
クレイジータクシーとの出会いは、ネットの某動画サイトでした。
たまたまプレイ動画を目にし、「なんというバカかつ爽快感あふれるゲームだろうか」と感動を覚えました。
一般的な車ゲーとは全てが違います。
道路の逆走はもちろん、道なき道を突っ走るのは当たり前、ジャンプして対向車を飛び越えたり、高架に飛び乗ったりというのも日常茶飯事です。
目的は、客を乗せ、目的地まで運び、運賃を貰うこと。
クレイジーな運転をすれば客からチップも貰え、それと運賃をあわせた金額がスコアになります。
そのクレタクシリーズの3作目が、これ。
ドリームキャストで発売された2作目が良かったので、3作目も買ってしまおうと。
XboxはアレなのでPC版を購入しました。
・・・というのがしばらく前の話。
年単位で前かもしれません。
発売日はいつだったっけな。
PCが故障してハードディスクがすっからかんになって以来、再インストールもせず遠ざかっていたんですが、最近、久しぶりにプレイ動画を見て、またやりたくなってきました。
もちろんセーブデータも残っていないので、「CRAZY X」だとかのクリア系も、隠し要素も1からやり直しです。
もっとも、それほどやり込んでいたわけでもないですし、すぐに取り戻せそうなほどだとは思いますけどね。
「CRAZY X」というのは、いわゆるミッションランのようなもので、ジャンプ台から飛んで飛距離を競ったり、飛んでくる巨大な野球ボールをホームランしたり、アメフト場でものすごい数の対向車を避けてタッチダウンしたり・・・何のスポーツだよ一体。
・・・タクシーです。
- 映画ポスター『タクシー3』
- ¥1,890
- Amazon.co.jp