【プレイ日記】 ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア (7) | 雅 げぇむにっき

【プレイ日記】 ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア (7)

ひときわ目を引くクエストがあります。

他のクエストのランクは軒並み10前後にもかかわらず、そのクエストだけがはるかに突出して44。


そのクエストこそ「サンクルール赤王」。

金欠状態のガリークランにとって、報酬の8110ギルは魅力的です。


しかしこのランクというもの、どれだけ信頼できるものなのか。

エンゲージの発生しないクエストでもランクはあるわけで、単純な敵の強さってわけじゃないんだろうな。

44とかいって、意外とあっさり倒せたりしたりなんかして?


さっそく挑戦してみました。

敵は赤魔道士1人だけ。

赤魔道士のクセしてやたら青いのが気になります。


ここで出たロウがよりによって三属性禁止。

遠くから魔法でごまかす作戦は通用しないようです。


もっとも、攻撃したところでダメージは1ケタが当たり前、攻撃力が高いユニットならなんとか2ケタ。

魔法攻撃したところで、有効なダメージが入るとも思えません。

で、赤王のHPは300を軽く超えていて、ちょっとやそっとのダメージではビクともしません。

それだけならまだいいんです。


相手は赤魔道士。

赤魔道士といえば連続魔。

こちらと距離が離れている間に、プロテスとシェルで固められ、近付いたら精霊魔法で90×2。

さらにはその精霊魔法でドンアク・ドンムブになったりして。

その上、ご丁寧にカウンターまでセットされてます。


勝てるわけない。

少なくとも今は。

サイレスでも覚えればまだ違うかな。

情報数学入門/赤間 世紀
¥2,415
Amazon.co.jp