【プレイ日記】 ファイナルファンタジークリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト (3)
次の目的地は雪山。
何かの材料になる「モーグリ草」を採りに行くらしいです。
(話をマジメに聞いてない)
アルハナーレムが仲間になりました。
チェリンカとは違って、アルは戦ってくれるようです。
聖剣伝説を思い出します。
入口の辺りでもモーグリ草は生えてましたが、頂上にある、特大のものじゃないとダメらしいです。
アルの便利なレイスアビリティを使いながら山頂へ。
謎解きのあるアクションRPGはやっぱりいいですねー。
仲間の頭に乗ってジャンプすれば、普通なら行けない場所まで行けたり。
こういうの好きです。
山頂に着くと、危なっかしい足場の上に特大のモーグリ草が。
なるほど、こいつのそばに行ったらボスがバァーンと・・・
ん、あれ?
出ないな。
右往左往。
何したらボスが出るんだ?
うーむ、分からん・・・
アルのレイスアビリティを発動。
むむ、レイスアビリティ使用中しか見えない透明な何かがあるぞ。
怪しいな。
掴んでみる。
重ねてみる。
崖から落としてみる。
しかしなにもおこらなかった。
むむむむ・・・
むんず。
ふとした拍子にモーグリ草を掴んでしまいました。
なっ、こいつ持てるのか!
特大モーグリ草を掴むと、案の定ボスが出現。
サクっと撃破。
結局あの透明な何かは何だったんだ・・・?
- 吾輩は
アルハナーレム猫である (角川文庫)/夏目 漱石
- ¥483
- Amazon.co.jp