まいど~

 

薄曇りで、モアっと暖かい朝。

最低気温は6時で16℃だったが、湿度が高く感じる。

最高は25℃。ムシムシ感あり。

 

☁⛅☁⛅☁

 

朝の日課の田んぼパト。

朝は、ポンプを持っていくので、田舎の大衆車で。

相変わらず、川に水は無いけど、

田んぼはいい感じに水は入っている。大事にしないとね(笑)

 

でも「程久保」だけは、水が減ってる。

地肌が一杯見えてますねぇ

 

堰き止めて溜めている川にはちょっと水が有るので、

上側の田んぼから水を入れます。

多分40分くらいで、溜めた水は無くなるでしょう。

 

一旦帰宅して、大きくなった「パプリカ」を鉢上げ

 

左が「赤」のパプリカ。右が「黄色」のパプリカ 仲良く5本ずつ。

真ん中奥2本は、「おちうり」。手前2本は自家採取種の「モロヘイヤ」

 

続いて、はたけ~

昨日奥さんと娘が草取りしてくれた「とっくり芋」と「凸凹つくね」の畝

紫しそは残してあります。梅干し用です。

でも今年は、梅のツキが良くありません。

 

なす(千両2号)は続々と1番果が付き始め。

もうちょっとだけ大きくして摘みましょう。

 

坊ちゃんかぼちゃ。おとといより2回りくらい大きくなってる。

おっさんの受粉、成功したようです。

虫さん達も受粉してくれたようで、他にも大きくなりつつあるのが有ります。

 

懸案事項だった「玉ねぎ」

あきらめて ほったらかしでした。

 

およそ、300個。大きいのもあるけど、ちょっと小ぶりですねぇ。

でも、玉ねぎには違いない・・・(笑)

ちょっと乾かして、奥さんがお片付けしてくれるそうです。

この葉っぱじゃ縛れないので、かごに詰めて通気の良いところで保管です。

 

セット球用の「シャルム」

大きいので1cm位の玉に成って来た。

葉が倒れるまでに2cm位にはなってほしいですね。

 

およそ50分経ったので、ポンプを止めに行って、

帰りに、昨日耕した「元田んぼの小畑」へ

手前のあぜの上の方だけ湿っている・・・

左側の田んぼのあぜから「モグラさん」がトンネル工事中でした。

水が入って来て焦ったでしょうね(笑)

 

先ほど鉢上げしたパプリカなどの自家採取種からの夏野菜を

ここに植えるために、仮畝を作っておきます。

明後日、雨が降ると、またしばらく入れないので・・・

 

相変わらず、ゴロゴロ土です。

植えるのはしばらく先なので、肥料は入れていません。

 

薄雲から時々お日さまが顔を出して、ムシムシと暑い!

 

☁⛅☁⛅☁

 

ヤホ!の天気予報で、あさって28日は一日☔マークになった。

27・28日に植え代かきをやろうと思っていたけど、半日前倒しして

午後から代かき始めましょう・・・

 

☁⛅☁⛅☁

 

あら、右の羽を広げるの忘れてました・・・

奥に見えるのは、1回目に植えた「西のほう」と呼ぶ田んぼ

この写真だけ見ると、真っすぐです(笑)

 

30日まで中3日あるので、丁寧にとろっとろになるまで、

縦・横・縦とかいておきました。

おかげで、2反歩ちょっと6枚の田んぼを代掻きするのに

4時間半もかかっちゃった。

残りは、同じく2反歩強で6枚。

田んぼがちっちゃいとメンドーです。

 

夕方6時半に帰宅。

車庫の畑の小屋に入れて給油しながら、玉ねぎは~?

 

奥さんが、根っこを切ってカゴに入れて

小屋の日が当たらない、ちょっと風通しの良いところに置いてありました。

 

☁⛅☁⛅☁

 

夕方6時半でもまだ明るい。

陽が伸びましたね~。

あまりやりたくないけど、作業がいっぱいできる。(笑)

 

 

ではまた。