まいど~

 

風が無くお日さまニコニコの朝。

放射冷却か?最低気温-3℃。けっこう厚い氷が張った。

予報では、午前中は風が強く、午後は穏やかに・・・って言ってたけど

午前中でも風は、ほぼ無風。

 

😊🌞😊🌞😊🌞😊

 

2/24に「なす」の催芽の2回目(リベンジ)を始めたので

毎朝夕に霧吹きで種を濡らしている。

? 芽・根が出てるのが有る?

昨日の夕方は気づかなかった・・・

 

千両2号から1つ

 

大甘長ししとうから1つ

ピーマン・パプリカ・青とうがらし・白なすは全く気配なし。

ばらついてますね。

 

じゃあ、この2つだけでもポットに植え付けましょう。

蓋つきの工具箱に入れて、簡易温室で育苗します。

 

😊🌞😊🌞😊🌞😊

 

奥さんは珍しく連休なので、

”冠婚葬祭用、冬の礼服が傷んできたので作ろう” って。

既製品で、裾上げ、刺繍をしてもらう。

11時に帰宅。

 

😊🌞😊🌞😊🌞😊

 

3/1に蒔く予定だった「にんじん」。

29・30日が☔予報なので、雨の前に蒔いちゃいましょう

 

「あまーい にんじん」の予定だったが、うっかり八兵衛で、在庫切れ。

去年の12月末、1回目を蒔いたときに残り種を、蒔いちゃったのを忘れてた。

 

ので、「七寸にんじん」の未開封が有るのでこれを蒔きます。

 

 期限は2月。ギリです

 

手前側の1mは、12月に蒔いた「あまーい にんじん」

つなげて、1m蒔きます。(写真は反対側から)

おまじないのもみ殻を蒔いて

12月末のものと一緒にビニトン掛け。風がほとんどないので楽チン。

発芽してほしい・・・

 

😊🌞😊🌞😊🌞😊

 

午後は、同じく3/1に定植を予定していた「キャベツ」の畝作り。

の前に、

去年の7月、発芽率が非常に悪かった「七寸にんじん」

同じところに「あまーい にんじん」を重ね蒔きしたものが少し残っていた。

6本収穫。

上側が「七寸にんじん」の生き残り、下側が「あまーいにんじん」

生き残った七寸にんじんは、ちゃんと七寸です(笑)

 

8月にトレペ芯で育てた「あまーいにんじん」が

20本ほど残っているので、しばらくは食べられる。

(上のわさわさは、おのばえの「ワサビ菜」)

 ※おのばえ=栃木弁:播種したものではなく自然に生えたもの

 

半年以上ほったらかしの土は、締まって硬いので、

久々に「ヂーゼル発動機の耕運機」の出番。爪が大きい。

狭くてミニ4駆は入れません。

一度耕して、肥料を蒔いて・・・

この辺りは「中性土壌」で他のところより肥えているはず。

苦土石灰少々とオール14少々で充分・・・ついでに

去年の4月に「菜の花堆肥」を作ったが放置してあったので、

見た目は完全に「土」になっている。これも蒔いておきましょう。

今度は「畑楽」君の出番。

耕運機で一度耕してあるので、ミニ耕運機でも楽々耕せる。

それなりに ふかふかな土になった気がする・・・

2列 1尺5寸幅で植え付け出来る畝を作って、

明日植え付けます。

 

まだまだ寒い朝が来るでしょうが、日中は10℃を超える時期なので

何とかなるでしょう・・・

 

風が無くお日さまニコニコだったので、気温(12℃)以上に暖かく感じた。

 

久々に発動機・耕運機を使ったり鍬を使ったりしたから

つかれた~

 

ではまた。