on the verge of の使い方 | masaの逆トライク
2014-05-30 10:56:28

on the verge of の使い方

テーマ:ネィティブ表現
先程、これは聞ける(Million Dollar Arm)の答え合わせで、D吉 Yazawaさんから 「vergeの使い方知らんかった」とコメント頂きましたので説明します。(ネタ思いつかんかったので良かった~笑)

映画の中では下記の様に使っています。

Right now, I'm on the verge of a huge break. Without this deal, we're done.
(僕は今大きな転機を向かえようとしている。このデォールがまとまらなければ、俺達は終わりだ!)

be on the verge of

「~が始まるところ」と言う意味でこのフレーズを使います。

I am on the verge of tears. (泣きそう)
I am on the verge of love.(恋かも)
I am on the verge of a breakthrough success.(僕の今の状態~笑)

日常会話でよく使う同じ様な意味の表現で...

to be about toがあります。

I am about to leave. (出発するところ)
I am about to go to sleep. (寝るところ)
I an about to eat lunch. (ランチ食べるところ)

この2つの違い分かりますか?

be on the verge of → ドラマティクな表現
to be about to → 日常的な表現

それから、

on the edge of

これもon the verge ofと同じく「~始めるところ」と言う意味でも使えます。但しedgeの方は文字通り「端」と言う意味で使う事が多いです。例:on the edge of a cliff.(崖っぷち)

vergeも同じく「端」と言う意味ですが、こちらは「~始めるところ」として使う場合が多いです。

更にそれから,

on the brink of

これも同じく「~が始まるところ」と言う意味ですが、こちらは重大な出来事に対して使います。

We are on the brink of war.


ちなみにbrinkも「端」系の意味


こんな感じで僕の生徒さん達は単語やフレーズを映画や歌でどんどん覚えてます。小学生も含めて。翌週とかに忘れてないかチェックするのですが、もし忘れていても前後のセリフや歌詞を言えば必ず思い出します。受験勉強の様に単語帳で丸暗記するのではなく、イメージで覚える強みです。


ちょっと上がりました(・∀・) 応援有り難う!
ダウン
masaの逆トライク