門戸厄神 東光寺(兵庫) | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※1:アメンバー申請は全てお断りしています。
※2:基本的にスピリチュアル系や業者へのフォローバックはしていません。

 

  門戸厄神 東光寺(兵庫)

久々の投稿です。 (笑)

私が調子悪かったり(コロナではない)、母親が腰を圧迫骨折したりと色々大変でした。 えーん

いや過去形じゃないな、しばらく大変が続きそうで御朱印めぐりはほとんど行ってません。

もう、西国四十九薬師の今年中の満願は諦めました… (´・ω・`)ショボーン

 

さて、6/9ですが門戸厄神 東光寺を初参拝

日本三体厄神をお祀りされています。

ちなみに他は石清水八幡宮と天野明神だそうです。

摂津国八十八所と西国四十九薬師の御朱印を頂きました。 ニコニコ

行く前は広い境内のお寺だと思ってたのですが、

意外とこじんまりしていて驚きました。

 

東光寺の途中で厄除け饅頭を売ってたので買おうか迷いましたが、

ヤル気のなさそうなオッサンがボーっと座ってて、

商品も少ししか置いてなかったので止めときました。 (笑)

 

*************************************
■由緒   829年、弘法大師により創建
■住所   兵庫県西宮市門戸西町2-26
■御本尊 薬師如来
■宗派   高野山真言宗
■公式HP https://mondoyakujin.or.jp/

■メモ   ・西国四十九薬師霊場 第20番
         ・摂津国八十八所霊場 第76番
         ・西国愛染十七霊場   第2番
*************************************
 

■御朱印

 ・摂津国八十八所 (専用紙 300円)

 

 ・西国四十九薬師 (専用紙 300円)

 

 ・西国四十九薬師 (金紙薬宝印 500円)

 

 

■南門

 歩いてきたのでこちらから入ります。

 

 

■不動堂

 まず目に入るのがこちら…中は入れませんでした。

 

 

■表門

 いったん門から外に出て写真撮りました。

 門の前が「男厄坂」と言われていて、一段一段登ることで厄を落とすという意味が

 あったそうなんですが、知らなかったのでスルー 真顔

 

 

■酒樽

 真ん中の段の右端2つは京都では見ない樽ですね。 (笑)

 

 

■中楼門

 

 

 

■厄神堂

 

 

■慶寿石

 8000万年のあいだ地中にあって木が石になったそうです。 (´・∀・`)ヘー

 

 

■大黒堂・愛染堂

 

 

■延命魂(根)

 高野山奥の院にあった樹齢八百年を経た老杉の根

 

 

■法輪杉

 高野山奥之院で800年延命した大杉の年輪

 

 

■大師堂

 

 

■祈願かえる

 古くから蛙にお願いすると元にかえる、無事にかえる、

 栄えるといわれている。 (´・∀・`)ヘー

 

 

■奥の院

 

 

■稲荷社

 

 

■薬師堂

 

 

■緊迫宝珠

 

 

■庭園

 

 

■北門

 こちらから出ました。

 

 

■四国八十八ヶ所めぐり

 巡ります。

 

 

 

■地図

アクセス:阪急「門戸厄神」駅から徒歩

 

これで、6/9の御朱印めぐりは終了です。

次回、6/11は京都市内を4ヶ所紹介します。

 

 

◇見開きの書置き御朱印を収納できるよ

 

◇御朱印帳を収納できるよ

 

◇見開き御首題帳(中判・生成り本文)

 

◇御首題帳(生成り本文)