[妙心寺塔頭] 福寿院(京都) | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※:アメンバー申請は全てお断りしています。

 

  [妙心寺塔頭] 福寿院(京都)

【1/17の5ヶ所目】
 

長慶院の次は、福寿院を初参拝
 

TVアニメ「五等分の花嫁」とコラボした
「諸縁吉利の禅御朱印」を頂きました。 照れ
福寿院は三玖ちゃん担当で、禅語は「麻三斤」

 

通常御朱印はされてないっぽいので、

本堂に上がって参拝する最初で最後のチャンスだったかも?

 

******************************************************
■由緒   1619年、福寿院殿が龍天宗登を開祖に請じて創建
■住所   京都市右京区花園妙心寺町58
■御本尊 不明… m(__)m
■宗派   臨済宗
■公式HP なし
■メモ   通常非公開
******************************************************
 

 

■御朱印 (書置き500円)

 

 

■案内碑

 今までこの奥に行くことは無かったです。

 

 

■山門

 

 

■前庭

 

 

■ポスター

 

 

■三玖ちゃんスタンド

 

 

■庭

 

 

■謎の人形

■三玖 花嫁Ver.フィギュア (BUERさん情報)

 ぽつんと置かれてました。 (笑)

 

 

■地図

最寄駅:嵐電「妙心寺」、JR「花園」

最寄バス停:市バス「妙心寺北門前」、「妙心寺前」

 

続きます…

 

 

◇見開きの書置き御朱印の保存に最適

 

◇御朱印帳の保存に最適

 

◇見開き御首題帳(中判・生成り本文)