護浄院(京都)part3 | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※:アメンバー申請は全てお断りしています。

8/18は、「京都御所における高御座等の一般参観」に行こうと思い、

まずは通り道にある護浄院を参拝しました。

いや、私の場合は河原町通までバス一本で行けるから、

そこから京都御所まで歩くのが基本なんです。 (`・ω・´)

 

由緒、他の御朱印は前回記事を見てね♪

    護浄院①:洛陽三十三所

    護浄院②:京都七福神

 

■御朱印 (直書き300円)

 

・京の通称寺 2022/03/08 追記

 

 

■山門

 

 

■本堂

 

 

■地図

最寄駅:京阪「神宮丸太町」

最寄バス停:市バス「荒神口」

 

続きます…

 

-------------------------------------------------------------

★おまけ

 護浄院の近くに「天狗」って人気のうどん屋があるんですが、

 いつも満員で入れなかったが今回やっと入ることが出来ました。 (*^▽^*)

 

 

日替りの④を冷ぶっかけささめんで注文。

 

ささめん…初めて食べましたが、細いのにやたら噛み応えがあって美味

黄色の御猪口みたいなのにはウズラの生卵が入っていて、

それを玉子丼に掛けてダブル玉子パワーで美味UP

唐揚げは…生姜が効きすぎてイマイチ。。。 (´・ω・`)

次は冬に来て、②を注文しようかな。 (^ー^* )