中山寺(兵庫) | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※1:アメンバー申請は全てお断りしています。
※2:基本的にスピリチュアル系や業者へのフォローバックはしていません。

中山寺

 

圓満寺の次は、中山寺にやってきました。

阪急「中山観音」駅下車、徒歩すぐです。

 

いやぁ、ここ良いですね。 (*^-^*)

拝観料不要、エスカレーターあり、エレベーターあり、境内に喫茶店あり。。。

お年寄りも気軽に参拝できる環境がグッドです。 (^ー^* )

修行場のようなお寺もそれはそれで良いんですが、

気軽に訪れてノンビリできるお寺も良いですね。

 

<由緒>
北摂の地に、紫の雲たなびくといわれる中山寺は、
聖徳太子の創建によるとつたえられる、わが国最初の観音霊場です。

 

<住所>
   兵庫県宝塚市中山寺2丁目11-1
<御本尊>
   十一面観世音菩薩
<宗派>
   真言宗
<公式HP>

   http://www.nakayamadera.or.jp/top.html

<グルメ>
   蓮ごはん
<メモ>
   ・西国三十三所観音霊場 第24番
   ・近畿三十六不動尊霊場 第21番
   ・摂津の国三十三所観音霊場 第1番
   ・摂津国八十八所霊場 第69,70,71番
   ・聖徳太子御遺跡二十八所霊場 第26番
   ・七福神(西国、山内)

 

御朱印

   納経所に9種類、

   大師堂に1種類、奥ノ院に1種類ありました。

   墨書が同じものとご詠歌を省いて6種類、納経所で頂きました。

   もちろん1回で頂くのはアレなので、3回に分けて2種類ずつ頂きました。

   境内が広いとこういう戦法も取れますね。 (;^ω^)

   あ、奥ノ院は今回はパスしました。

   中山寺の前にあちこち行ってたら、時間が無くなりました。

   いずれ行ってみたいです。

 

   西国三十三所

 

近畿三十六不動とご本尊

 

聖徳太子御遺跡と摂津国八十八所 第六十九番

   弘法大師の御朱印のみ納経所でなく大師堂で頂けます。

 

山門

   登れそうですね~

 

塔頭寺院を越えた先の石段

   変わった色の塔が見えてきました。 (*'ω'*)

   初めて見るカラーリングです。

 

(実用性に乏しい)手水

   見栄えはいいんですけどね。

 

まさかのエスカレーター

   景観的にはイマイチですが、こういう配慮いいですね。

   (行くだけでも大変な山中の寺院も見習ってほしいわ~)

 

本堂

   正確にはこの奥ですが・・・

 

宝蔵と大願堂

   大覚寺の多宝塔っぽい?

 

梅林がありましたが、まだまだ咲き始めでした。

 

五重塔

   近くで見るとキレイな青なんだけど、写真に撮るとくすんで見える。。。

   あ、この塔小さいので中には入れないんだろうなぁ。。。

 

大師堂

   摂津国八十八所 第六十九番(弘法大師)の御朱印はこちらで頂きます。

   納経所の隣で御朱印頂いてる人が、お寺の人と話しているのを

   さりげなく聞いてて気付きました。

   納経所以外で御朱印が頂けるなんで、聞かないと絶対わからないわ~

 

五重塔と護摩堂

 

蓮ごはんが名物とのことで、食べてみました。

   ピンボケしてますが、蓮ごはんセット900円也

 

チマキの具?を蓮の葉で包んでいます。

   まあまあ、おいしかったです。

 

次は、塔頭寺院も少し紹介します。