洛東 浄土院(京都) | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※1:アメンバー申請は全てお断りしています。
※2:基本的にスピリチュアル系や業者へのフォローバックはしていません。

浄土院(大文字寺)

 

銀閣寺の次は、すぐ隣にある浄土院を訪れました。

五山の送り火の準備で忙しいかと思いましたが、

意外と静かな雰囲気でのんびり参拝できました。

 

<由緒>

1722年の建立。天台宗浄土寺が応仁の乱で焼け、跡地に足利義政が東山殿を造営、
のち慈照寺となるが、これとは別に浄土寺の名を受け継ぐために塔頭の寺を統合し建立された。
五山送り火のひとつ「大文字」を管理することから「大文字寺」とも称される。
「日本の楊貴妃」と言われた丹後局を祀る。

 

<住所>

   京都市左京区銀閣寺町30
<御本尊>

   阿弥陀如来
<宗派>

   浄土宗
<公式HP>

   なし
 

御朱印

 

山門

 

仏足石

 足のつぼ?

 

手水?

 

本堂

 

丹後の局

 ガラスが反射して顔が見えません…

 気になる方は直接見に行ってね。 (^ー^* )

 

 

■地図

アクセス:市バス「銀閣寺前」下車後、徒歩

 

 

次は浄土院の前の道を北へ行った突き当りにある八神社を訪れます。

平成23年の日付の御朱印を見たことあるので頂けるはず・・・です。

やってきました。 (*´▽`*)

 

残念ながら境内は無人でした。

拝殿前にお守り等は置かれていたのですが、書置きの御朱印はありませんでした。

上の写真の左の建物が社務所っぽい気もしたのですが、

入りづらかったので引き返してしまいました。 (;^ω^)

最近、どこかのブログで先月の日付の御朱印を見たので、確実に頂けるはずなので、

また機会があれば訪れて社務所っぽいところに頑張って行ってきます。

次は、さらに北にある北白川天神宮を訪れます。

平成25年の日付の御朱印を見たことあるので頂ける・・・はずです。

 

ブザーを押して(頑張りました)、御朱印をお願いしたのですが今はもうやってないと言うことでした。

残念ですが諦めるしかないですね。 (´・ω・`)

それはそれとして、ここの神社はなかなかミステリアスな雰囲気でした。

個人的には蚕ノ社、二葉姫稲荷神社と並ぶぐらい。

興味のある方は参拝してみてはどうでしょう?

 

 

次は・・・伏見区へ行ってきました。