大覚寺(京都) | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※1:アメンバー申請は全てお断りしています。
※2:基本的にスピリチュアル系や業者へのフォローバックはしていません。

大覚寺

 

市バス「大覚寺」 の真ん前

真言宗大覚寺派の本山、嵯峨御所とも呼ばれる。

いけばな発祥の花の寺でもあり、「いけばな嵯峨御流」の総司所でもある。

 

私が通っていた高校がすぐそばにあり、国語の授業時間に先生に連れられて

クラス全員で拝観に訪れた記憶があります。

生徒手帳を見せると無料で入れることを、その時初めて知りました。(今も無料かは不明)

まあ、知ったからと言って、その後一度も中には入りませんでしたけどね。 (´・ω・`)

 

久しぶりに訪れましたが微妙に記憶と齟齬があり、

刻の経過と年齢を実感してしまいました。 (;^ω^)

 

<住所>

   京都市右京区嵯峨大沢町4
<御本尊>

   五大明王(大威徳明王、軍荼利明王、不動明王、降三世明王 、金剛夜叉明王)

<公式HP>

   https://www.daikakuji.or.jp/
<見どころ>

   大沢池  
<グルメ>

   大覚寺カフェ
<近隣の御朱印が頂ける神社・寺院>

   嵐山近辺(ちょっと遠い)
<メモ>

   ・オリジナル御朱印帳あり

 

御朱印

 入口で頂いた五大明王の御朱印

 五大堂では書置きの御朱印もあり

 

玄関門

 

勅使門

 

村雨の廊下

 武器を振り上げられないように天井を低くして、床を鴬張りにしている。

 

 

五大堂の舞台

 茅の輪くぐりをやっていました。

 

大沢池へ向かいます。。。

 

時代劇でお馴染みの風景…

 高校時代、石を上に投げて鳥居に乗れば、恋が叶う…なんて噂を真に受けて、

 ずっと石を投げていた友達がいたなぁ。。。(全然、乗らなかったけどw)

 

左:松尾大明神社、右:気比 大明神社 ・多賀大明神社

 

左:愛宕 大権現社 ・清滝大権現社、右:五社明神

 

左:大日堂、右:聖天堂

 

心経宝塔

 

名古曽瀧阯

 「瀧の音は 絶えて久しく なりぬれど 名こそ流れて なほ聞こえけれ」 by 藤原公任

 むか~し見た記憶がないと思ったら、平成6年からの発掘調査により復元されたとか…

 

名古曽瀧阯近辺のネコ…近づいたら逃げられてしまった。 (つд⊂)

 

大沢池と五大堂

 法金剛院より蓮が咲いています。 (;゚Д゚)

 

7/31の御朱印めぐりは終了です。

次は見晴らしの良いお寺を紹介します。