みなさん、2020あけおめ。
もう1月後半です。
長らく触ってなかったこのブログですが、
ひっそりとアクセスがあったり、
読者さまが増えたりしてるので、
新年の挨拶をしてみることにしました。
1月後半ですが。
今年は #地球ワクワク探検隊 (というのをやってます)の相方、ネイチャー☆小笠原さん(てゆう面白い名前の人)と着物を着ました。
わりと新年早々ですからね、もちろん(?)前夜は深い時間までしこたま飲んでます(ニッコリ)。
まず寝不足ですし起き抜けで活動しきらん胃腸をギュウギュウと帯で締められた時には吐くかと思いました。
お食事中の方、スミマ…、食事中のスマホはやめましょう。(どの目線)
この日は一日撮影などしてましたが、睡眠不足と二日酔いで目を開けるのに相当苦労したんですよねって話。
(この話、全然イメージダウンだと思ってませんから夜露)
さて、「旅」のお話です。
これまでに約5年を費やして、私は125カ国訪問を達成しました。
100を超えた時点で結構満足だったんですが、「職業旅人」のまま国数増加中です。
100を超えると行く国がなくなってくる、というか、行き易い国がなくなってくるので、2019年は一つの国をじっくり周ると言うスタイルで旅をしていました。
雑な言い方をすると、正直そっちの方が一つの場所を深く掘れたり、同じ人と長い時間を共有し濃い時間が過ごせたりします。
たくさんの国を周るのは、限られた時間で色々な世界を見たかったから、それはそれで良かったんですが、時間やお金の関係で浅くなってしまいますからね。
まぁ、見るものの規模が大きかったり、強盗に遭ったりしたらそれなりに濃すぎる旅だけどさ。
とまぁ、なんだかウンチクにもならない話をツラツラと書いていますが、久しぶりなんで、人柄を出す感じの文章で良いかと。
私、こんな感じです。
さ、今年ももちろん旅はしようと思っています。
意外とまだ行ったことのないモンゴル、それから入国できるようになったサウジアラビアなんかも気になりますね。
まぁ、サウジも含め、アメリカとの関係が難しい国はなるべく後回しにしていたんですが、その結果、イランに行くタイミングを逃してしまい、家にある「地球の歩き方/イラン」がブックのオフにされないかと怯えている次第です。
なんだかとりとめのない文章になってしまったので、突然ですがこの辺で。
まだ転職はしません。
2020も「職業旅人」のまりーしゃ/マリーシャです。
じゃあの。(竹原さんのパク…、じゃなくてインスパイア)