Orangepekoe で tea time

Orangepekoe で tea time

sweetsとおうちとベビの話

Amebaでブログを始めよう!
さて、

娘っコから改名(?)し、

長女6才はメイ子になりました。

命名理由は、シェリーメイが好きだから..(短絡的)

で、次女2才は、ミニ子です。

命名理由は、察していただけるかと思いますが、

ええ、ミニーが好きだから(超短絡的)



先日、二人の通う幼稚園の運動会がありました。

ミニ子の出番は、親子一緒におばけごっこ👻

メイ子の出番は、

縄飛びしたり(運動会なのに)、

竹馬したり(ほんとに運動会か?)、

竹登りしたり(知ってる?竹登り💧)

まり投げしたり(かろうじて運動会っぽい)

そして、一番気合の入ったリレー!

最後に、お遊戯。

と、年長だからか盛りだくさん!

園でも練習を繰返し、日に日にドキドキとワクワクが高まっているようでした。

親も前日夜まで(当日未明とも言う)かかってゼッケンづくり!

そして迎えた本番当日。

4時半に起きてお弁当を作ってると、

5時過ぎに起きてきたメイ子。

「眠れない」と。

これはチャーンス!

サンドイッチ用の卵のかわむき等々を手伝ってもらいました。



ミニ子と一緒にパパも降りてきて、朝食。

メイ子「今日はシロメシ食ってく!」

私「え?シロメシ?なにそれ?」

メイ子「白いごはん!」

私「わ、わかった..!」

気合が違うね。

平成22年生まれの6才児の口から出ると

外来語に聞こえたよ。シロメシ。



私「今日、髪型どーするー?」

メイ子「だんご!!」

私「え?くるっと巻いて、二つにうさぎ風に..」

メイ子「しなくていーから!だんご!!

リレーの時とか、髪かかってこないようにするの!」

..やばい。

..本気だ。

..本気のメイ子だ。

..戦闘モードメイ子。

..スーパーサイヤメイ子誕生。


~つづく~
ひさびさーに昔のブログ、
こうしーん!!

娘っコは今や6才!

我が家には怪獣がもう一人増えてます🎵

書いてみよーかねー

◎長女→(元娘っコ)メイ子(6才・年長)

◎次女→ミニ子(2才)

最近の様子をのんびーりアップしてみまーす

今年頭からちょっとだけ、超活躍した圧力なべは、


部品紛失のため、普通の鍋として使っていた我が家・・


この前チラシでみた「ティファール☆クリプソクレール(4ℓ)」


これに一目ぼれし、


ネットで衝動買い!


11,000円で最安値で、これは安い!


と、るんるんでご購入して、


さっそくるんるんで使ってたところ・・


今日ちらりとイオンのチラシをみたら・・1万円ではないですか


(泣)


ネットでみたら、9,700円ではないですか・・


ま、いっか。


1回使ったもんね。


さばの味噌煮、おいしくできたもんね。


そんなこんなで、今日は大晦日ビックリ


今年も楽しくすごせましたかえる1






娘っコのクラスで下痢や嘔吐がはやってると聞いた翌日のこと。

朝から吐きまくり、

ついに今日入院ショック!


経過をみると‥

木曜までは元気にしてて、

一昨日金曜朝からげーしょぼんダウンが始まり、

土曜は午前中に点滴を、

今日日曜も休日診療で点滴して、そのまま入院しょぼん


入院当初はぐったりしてて本当かわいそうだったんだけど、

半日たったら元気になり、、

点滴しながら動こうとするのでこっちはヒヤヒヤガーン

寝相の悪い娘には、病院のベッドは狭そうですガーンガーン

早く良くな~れアップアップ

またまた、超ひさびさの更新!


パソコンは壊れるし、


携帯もすぐ充電切れで、


全然ブログに手をつけてなかった・・


娘は日に日に言葉(?)を覚え、


わたしや主や保育園の先生のマネっこをするようになり、


家の完成見学会には足しげく通うも


プランの話はまったく進まず、


そんなこんなで風邪をひいたり、


治ったかと思ったら主にうつってたり。


そんなこんなで時間がたってました。


もうすぐ妹っこもエジプトから帰ってきますな。








またまたご無沙汰の更新ですにひひ

約2ヶ月の間に、

娘は靴を履いて外を歩けるようになってました(汗)

動物も判別できるようになって、

わんわんわんわんブーブブタにゃんにゃん得意げハート

って言えるようになったよアップ

どうやらおさるも認識してるけど、まだ呼んではいない感じ(たぶんね)。

あと、最近はまってるのは、

和歌山早生みかん!!

それと中村屋のチャパタニコニコ
園でお気に入りの歌は、

みんなで遊ぼ音符と小鳥のうた音符

みんなで遊ぼは、流れるとお友達を探して手をつないで輪を作ろうとするらしいニコニコ

小鳥の歌は、非常に優雅に鳥のマネをするらしい‥ヒヨコ

ついにやりました。


食器棚から皿を取り出し、


ガシャン・・ムンクの叫び


洗いものしててちゃんと見てなかった私が悪いんだけどね。


標的になったのは、


一番お気に入りだったイッタラの皿ガクリ


あぁ・・ガクリ







誕生日はすごーく暑かったので、


3人で蔵王お釜にいってきたよハート


Orangepekoe で tea time

そしてバースデー夜ごはん!


娘用のホットーケーキ&ヨーグルトのケーキと、オムライス!


Orangepekoe で tea time


大人用ケーキラブ

Orangepekoe で tea time


ちなみに、


その次の週に「紅ほたる」で総勢7名で行った、


お誕生会のケーキきらきら!!

Orangepekoe で tea time

ケーキいっぱいのお誕生日でしたイチゴケーキ


ホットケーキ&ヨーグルトのベビ用ケーキは、


娘は1口しか食べずで、


結局わたしが全部食べたけどねっ



ちょっと気を抜いてる隙に、


更新が3週間空き、


娘が1歳になっちゃってました(笑)


おぎゃーと生まれてから1年かぁ。


あっという間だったような、長かったような。


生まれたての写真をみると別人!


あのころは、な~んにもできなかったのね☆


分娩室で生まれて、


陣痛室に泊めてもらって、


初めての夜を3人で過ごしたのを思いだします・・・


ちっこかったなぁ、たしか。


そして全力で泣くのよね・・


あたふたしながら朝を迎えた、去年の7月17日。


(と言っても、私は疲れて爆睡だったので、


あたふたしながら娘をだっこしてくれてたのは主。)


そして名前(漢字)もなかなか決まんなかったな~


「生まれて、顔をみて決める」とか言う人もいたから、


生まれてみれば決まるかと思ったけど、全然でした。


次のコのときは、ちゃんと漢字まで決めておくことにするあひる



そんなこんなで、


怪我も病気もせず、


無事に1歳になれたこと、


みんなに感謝ですきてぃちゃん





七夕の日、娘が園で2歩歩いたとの知らせがくるみ


と思ったら、次の日の夜には旦那の前でも2歩くるみ


(ちなみにその夜は、私は園の行事「ママの会」でルパルクディナーむー


で、わたしに披露してくれたのは、10日(日)に横歩きの2歩でしたん~・・・。


11日(月)には園では「5~6歩歩いてたよ~ハート」と担任の先生が教えてくれたり、


副園長先生が「3~4歩歩いたのみましたよっ王冠」って話してくれたり。


園でははしゃいで歩きまくってるのかもCloudy



昨日はプールに手をつけて遊ぶだけの予定だったのが、


オムツのまま自らプールに入って遊んでたってゆうし、


どんどん活動的になってきたなテヘッ


保育園、楽しそうでよかった~ハート



じゃなくて汗

歩けるようになって、バンザイなり!!