マリームクリーム様、毎日のブログ更新楽しみにしています。

 

こんにちは

こんにちにゃ

image

 

 

浪人生から教育学部に入学した長男の母です。
県内トップクラスの県立の進学校出身です。

 

トップ校、すごいな滝汗

 

文理選択では、数学に興味があるから理系を選んでいました。

高校2年生になっても将来の希望もなく、志望学部が決まらず、周りは旧帝狙う子ばかりいて自分なんて、という状態で自殺しそうになるかもと本人が気づき、気持ちはどん底だったと思います。

 

えぇ、自殺しそうになる?ガーン

 

そんなとき担任の先生が、長男の興味のあることは何かを聞いてくれて、子どもが好きということから教育学部に決まりました。

 

子どもが好きなんですね。

 

その時担任の先生はこれは仮の志望学部だよ、本当にやりたいことが決まったら学部を変えるんだよと言ってくれました。

 

とりあえず仮でもいいので目指せる物を作ってくれたんだ。

まずは目指すことで、情報を集めたり勉強を始めてみたりすると、自分の気持ちも整理できるようになるもんね。

 

教育学部は教師のブラックな働き方を耳にしていると選びたくはなかったかもしれないのですが、他に興味が出ることはなく教育学部が志望学部となりました。

大学は教師は免許があればどの大学でも良いのでは?や乾燥する地域に行きたくないなど健康面から地元になりました。

オープンキャンパスも行きました。


現役時は不合格、浪人生になり、文転して合格できました。

 

浪人時代に文転したんですね。

 

教育学部は文理どちらでも受けれるので、文転して1ヶ月であっさりと合格圏内に入ったため、

 

えー、たった一ヶ月で!ポーン

 

文理選択のときに志望学部を掘り下げていれば現役でも受かったのではないかと思っています。

 

文理選択って大事ですね。

 

長男、長女、次男をみていると男子はお尻に火がつかないと動かないかなと、自分でこうしたい、こうなりたいと思わないと動かないかなと思います。

 

わかります。先を見越してコツコツ型の男子もいますが、

男の頭には基本「今」しかないのでそう言う子が多いですね。

 

自分でやりたいと思えば寝ずにやるし爆走もする。

それをやり遂げるだけの体力もあります。

 

なので、回り道かもしれないこの選択は長男には必要だったのかもしれないです。

次男は高校受験玉砕しました。受験に本腰を入れたのは遅かったのではと聞いたところ、あれは僕のベストな時期だ、結果は残念だったけどと言っていました。

 

納得してるんだ。


今度は長女の受験です。長男、次男を見ていて高2の夏にオープンキャンパスを見に行き、冬に志望大学を決めました。この4月に総合型選抜を受験すると決めていました。相談はなかったです。心が固まっていると相談はないんだなと思いました。
これからもこちらのブログで勉強させてもらいます。

 

相談というより報告や許可申請になりますね。

進学するにはお金がいるので親の許可が必要ですから、

こう考えたのでここに進学してこうなりたいです。

許可していただけますか。みたいなね。

 

親は、自分でよく考えて自分で進んで行ける子を育てたいわけので、まさに理想ですね。

 

タッチして合格した人がいるという

噂の合格バナーはこちら

にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

marimcreamは2018年からサジーを愛飲しています。

好き嫌いはないけど、それでも足りていない栄養素があることが気になって。

なーんかわけもなくだるい日もあって、年のせいかな?とも思うけど、

そんなときはサジーを飲むとまた頑張れます。

 

サジーは果実です。

私は水割りでごくごく

image

 

サジーには、

・ビタミンA

・ビタミンC

・ビタミンE

・必須アミノ酸9種を含む18種のアミノ酸、

・鉄

をはじめ200種類以上の栄養素が含まれています。

 

こんな方にお勧めだそうです

  • 鉄分不足を感じる方
  • 女性特有のリズムが気になる方
  • 朝の目覚めからシャキッとしたい方
詳しくはこちらからご確認くださいね
下矢印

 

飲み方はアレンジいろいろできますよ

image

 

私は水割りでごくごく

 

 

 

 #PR