marimcreamさん、モカちゃんこんにちは。


こんにちは

こんにちにゃー


最近出てきてるねこりってなんだろう?と思いながらブログ読んでおります。

モカのおやつでち



猫餌って、要らない着色料や保存料が入っているものが多いんですよね。

ねこりは

猫のことを考えた安心おやつです。


試したい方はこちらから

ダウンダウンダウン

nekori ねこり 



先日診断がついているけど大学生になった息子の話で取り上げていただきましたが、その話の冒頭のに出てきている次男が、クラスで唯一、かんもく症の子と意思疎通が出来る男子のため中学でずっと同じクラスです。

私がかんもく症の患者さんとのやり取りに苦戦しているため、ヒントが欲しいと思い次男に聞いた所、はいいいえで答えられる質問や、4択とかの選択肢にして表情を見ながら気持ちを探っていると。なかなかすごい子だなと自分の子ながら感心しました。

確かにすごい!教わったわけでもないのにねびっくり

発達障害関係のサイトやサークルに参加しているとかんもく症の子は度々見かけます。
子どもの頃かんもく症だった方は、世間に結構いらっしゃるようです。きっかけがあって話せるようになった方もそれなりにいらっしゃるみたいですね。

ただ、進学を指定校推薦で考えられているようでしたら、かんもく症だと難しいかもしれません。指定校推薦ってたいてい面接があるじゃないですか。ボード持って筆談で自分からガンガンコミュニケーション取れるくらいの性格ならどうにかなるかもしれませんが、かんもく症の子は比較的恥ずかしがり屋さんやコミュニケーション苦手な子の方が多いので、どう面接をクリアするのかを考えなくてはいけません。
それだったら一般入試などのように面接がない試験を検討された方が無難かもしれません。

かんもく症で話せるようになるかは本人次第のようなので、親が焦ってもいけないですし、本人の希望もあると思いますので、お母様は面接あり受験と面接なし受験、今から両方の情報を集めていかれたらいかがでしょうか?

大人でかんもく症の人、自分のとこの患者さん一人しか知らないので、他の人が大人になってどうなのかをお伝えできずすみません。

marimcreamさん、いつも更新ありがとうございます。

 

 

タッチして合格した人がいるという

噂の合格バナーはこちら

にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

marimcreamはサジーを飲んで、本当に助けられています。

 

サジーには、

・ビタミンA

・ビタミンC

・ビタミンE

・必須アミノ酸9種を含む18種のアミノ酸、

・鉄

をはじめ200種類以上の栄養素が含まれています。

 

こんな方にお勧めだそうです

  • 鉄分不足を感じる方
  • 女性特有のリズムが気になる方
  • 朝の目覚めからシャキッとしたい方
詳しくはこちらからご確認くださいね
下矢印

 

 

私は水割りでごくごく

image

 

 

 

 #PR