marimcreamさん初めまして。我が子が受験生の折は頻繁に訪問しておりました。

こんにちは爆笑

先日偶然「研究室、院進について教えてください」の投稿が目に入りました。旧帝大研究科に内部進学した子がおり、少しでもお役に立てればとメッセージいたします。

ありがとうございます照れ

結論から申し上げますと研究科で別の研究室への進学は可能です。

院試は専攻の志望順位をつけて出願します。現在の研究室を避けたい時は志望順位を最下位にする、もしくは系を変更する(ex.工学系から理学系に変更する)方法があります。

在籍されている大学でしたら出願前に志望する研究室の教官とコンタクトを取りやすく、受け入れのあたりも付けやすいはずです。

子の研究室には他大学のB3、B4生が研究室訪問に来るそうです。教官が指導可能か知りたい、研究室の雰囲気を知りたい、といった感じなんだとか。外部を受験する学生さんは早くから行動されているようです。

みなさん行動されてるんですね。

院試は筆記試験と口頭諮問をあわせた成績で合否が決まります。内部、外部の区別はありません。入学後の配属も成績順に決まりますので、院試勉強会に参加したり、英語外部試験を複数回受験したりするのが一般的です。

この時期でしたらご長男は出願先を決め、最後の追い込みを必死にされているはずです。お母様の不安な気持ちをぶつけるのはほどほどに、寄り添い励ましてあげてくださいね。道がひらけることを願っております。

詳しくありがとうございました。

成績優秀だと、大学によっては大学院へ内部推薦(?)されるようで、他の大学の院に行きたい場合は、それを辞退する形になり、他大を受けて他大がダメなら今いる大学の研究室に、と言うのは難しいと聞いたことがあります。
(心情面での話かも)

東大は東大生も他大生も一緒に試験で選抜ですよね。それはそれは厳しい戦いです。
でも他大から受験して合格する人もいます。

そこまで行くともうみんなが優秀なので、最後は熱意で決まるとかなんとか。

大学によっていろいろ違いがあるかと思いますので、大学ホームページに出ていない場合は、問い合わせするなどよく調べてみてくださいね〜。


タッチして合格した人がいるという
噂の合格バナーはこちら
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

子の受験ストレスで髪の毛が心配な母は
スカルプケア爆笑
ダウンダウンダウン