こんにちは!
マリーちゃんの具合いかがでしょうか。
いつも可愛いお姿に癒されてます。

 

今日も点滴につれて行きました。

1日おきに病院で、

診察台で恐くてブルブル震えています。

可哀想でしかたないですえーん

 
ただ病院へ行くのは自分のためだとわかるらしく
普段は嫌がるキャリーに自分ではいり、
病院でも先生も経験がないほど、いい子におとなしく、
点滴を受けるそうです・・・。

 


さて、50代で心理系大学院を目指す方へ
具体的な情報は持ってないのに恐縮なのですが
この先を考えていただくにあたり
少しでも参考になればと思いメッセージを送ります。

50代での大学院進学についてですが
心理以外、たとえば医療系、その他理系専門分野では身近な方でもおります。ただし、元々その専攻で卒業しキャリアを積み、研鑽や付加的な研究の目的で入られている方しか見たことがないです。
同じ年齢層だとそういう方と比較される前提とした方が良いかと思います。こういった学科の大学院は狭き門なので…

次に、わたし自身の経験として
看護師の経験を積んだあと心理学科に編入しました。心理学科のシラバスを見ていただくとわかると思うのですが、心理系の学科だけでも多岐にわたりますが、そのほかに英語だけじゃなくて数学必須です。統計学マストです。社会人編入で数学なしで入れたとしても必要な知識ですので入学前に学び直しが必須だと思います。
(こういう教育過程だからか、知人の心理学科卒業でシステム系の職種に就いてる方複数存じ上げてます)

そして、ご自分が変わりたい…ということであれば
大学でのカウンセリング演習がとてもいい機会になると思います。
自分の思考の過程や考え方の癖など、きづかされることがたくさんあると思います。

ですので、大学院や公認心理士にこだわらずにまずは大学で学ぶだけでも十分に価値があるのではないかなと思います。今私は医療系の仕事をしており、心理専門職ではないのですが決して学んだことは無駄ではないと思ってます。

ちなみに、母は看護師から60歳頃に民間のカウンセラー資格を取り、80を過ぎた今も月に何度かですがいのちの電話で対応しております。(母は聴き上手だと思います)

まだまだ日本はリカレントが浸透していない感がありますが
是非学び続けたい気持ちを大切に育てていただければと思います。
 
皆さん頑張っていらっしゃるなあ。
励まされます。
私も65まで働くつもり。
衰えないように、色々やらなきゃな。
 
 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験終了組(本人・親)へ
にほんブログ村

 

 

お花がポストに届きます。

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

image

 

image

 

ウチの野菜はらでぃっしゅぼーや

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

お試しセット。私の時はこんな感じでした。

おいしかったから定期購入しています

image