こんにちは

 

理系に進学希望の高3男子の母です。

 

共通テストになって、英語のテストが以前と変わりましたが

 

その対策を不安に思っています。

 

リスニングのウエイトが増えていますよね。

 

皆さんどんな勉強をしていますか。

 

一度しか聞けないとか単語量が多いとか聞いただけでも

 

できるのかな、と思うのに、

 

リーディングと1:1の割合となると

 

捨てるわけにもいかないし・・・。

 

短期で力が付くものなのでしょうか。

 

また、共通テストの日程が現役生は選べるそうで

 

どうしたものかと思っています。

 

共通テストだけを考えたら

 

後日程を選びたい気もしますが

 

2月1日から私大の入試もあるので・・・。

 

私大にはリスニングなどないし

 

あっちもこっちもこなせるほど器用な子ではないので全部落としてしまうより

 

数学に専念だろうか、と思ったり。

 

親の言う事を素直に聞くわけもないので私が考えたところで無駄な心配だとも思うのですが、

 

やはり親としての考えというか、信念というか、1つ軸を持っておきたくてあれこれ考えています。

 

皆さんはどうお考えですか。

 

悩ましい問題ですよね。

 

日程の件は浪人生は早い日程だけなので

 

となると現役生のみが受ける遅い日程の方が平均点は低くなるような気がしますね。

 

早い日程と遅い日程とでは問題が違うわけですが

 

同じ大学の入試に使うので、その差を埋めるため

 

得点を偏差値化するとしたらどうなるんでしょう?

 

詳しい方がいたら教えていただけたらと思います。

 

 

2021受験は悩ましいわ

image

 

 

 

噂の幸運の招き猫はこちら

ダウンダウンダウン

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村