こんばんは。 大学院修士1年女子の母です。 

 

先日、大学院入試がオンライン試験になりそうとメッセージさせていただきました。 

 

ありがとうございます!

 

あの時は娘の学部はまだ決定していませんでしたが、その後正式に書類選考とオンライン試験に変更との発表がありました。

 

書類選考とオンライン試験か・・・ 

 

詳細な試験内容などは受験票送付の時に同封されるようで、現時点では相変わらずよくわからない状態です。 

 

公平にするためでしょうか。

なんだか落ち着きませんよね。

 

専攻によって、追加で提出が必要となる書類も違いますし、試験内容も違うようです。 

 

わかっているのは、カメラ付きPCが必要との事ですので、面接か口述試験があるのではないかということだけです。 

 

カメラ付きPCか。

ライトはいらないかしら?

 

 

 

 

大学院入試には要らないけど、

この間の就活のお話だと

あってもいいかな、と思いましたね。

あんまり高くないしね。

 

わざわざ買わなくてもいいけど

WEB面接のときは

自宅のスタンドを利用したり

明るい場所を選んだり

ちょっと気を付けるといいと思います。

 

 

同じ大学でもオンラインに変更になっていない学部もあります。 

 

そうなんだ!いろいろなんですね。

 

まだこれから変更があるところもあるかもしれませんね。

 

 昨年、娘が受験する時も、1ヶ月前から勉強すれば大丈夫と言われていたそうです。 

 

娘は早めに勉強しようとしていましたが、実験などもあってなかなか思う通りに勉強できなかったようです。 

 

院試が簡単という事はないと思いますが、

 

科目が少ないので対応しやすいのかもしれません。

 

一度大学受験も経験していますしね。

 

 院試休みがありましたので、その期間に集中して勉強できたというのもよかったのかもしれません。 

 

ただ、ちゃんと勉強しないと、合格はできないです。勉強していないだろうと思われる同級生は、残念な結果だったようですので。

 

 在学している大学の院進学を目指すのであれば、院試についての情報は入って来やすいと思います。 

 

娘の研究室でも、ゼミの際に教授から面接になるかもというお話があったようです。 

 

情報は入手できても、今年は試験内容が変わるところも多いでしょうし、試験内容が違えば過去問は使えないし、不安な受験になってしまいますよね。 

 

他大の院進学はもっと大変ですよね。院試についての情報は、大学のHPなどの限られた情報だけですし。 

 

進学希望の研究室の教授に連絡が必要になると思いますが、例年なら研究室訪問して研究室の雰囲気を見る事もできます。 

 

直接教授のお話をお聞きしたり、先輩に院試について相談したりする事もできますが、今年はそういう訳にはいきません。

 

 娘の研究室にも問い合わせがあったようですが、教授が他大出身の先輩を紹介して相談できるようにしてくださったようです。 

 

こういう対応は研究室によってというより、教授によって違ってくると思います。 

 

教授の人柄が研究室の雰囲気にも反映されるので、他大から受験される方は数少ない機会に相性を見極めてください。 

 

娘は今の研究室が合っていたようで、とても居心地が良さそうです。友達の研究室とは全然違うようで、今の研究室でよかったと言っています。 

 

例年と違う院試にのぞむ今年の4年生は大変ですが、大学側もわかってくれていると思います。 

 

頑張ってください! 

 

来年度の就活も始まっています。 

夏のインターンの申し込みが始まっていますが、申し込むつもりでいたインターンがなくなったりもしているようです。 

 

来年度も厳しい就活になりそうですよね。 

 

 

haruシャンプーも興味あるので、いつかお試ししたいと思っています。

 

haruはお試しサイズはないけど

返金保証があるので「あ、やっぱり無理」

とおもえば返金してもらってくださいね。

 

私はもう、他のシャンプーには戻れないと思うけど

個人差がありますからね。おねがい

 

 

haruシャンプー

アップアップアップ