月曜日~国立の試験ですね。

 

北海道大学へ他の地域から行かれる方は

 

今日あたり出発でしょうか。

 

前日入りではり不安だそうですからね。

 

天候で飛行機が飛ばないとほぼアウトなので。

 

月曜日だけで終わる大学もあれば

 

月曜、火曜と2日間テストのある大学もある。

 

国立もいろいろですね。

 

読者のみなさんの検討をお祈りしております。

 

お守り貼っておきますねひよざえもん ラブラブ

 

 

 

さて・・・

 

もう一つあった大学選びの質問について

 

アンサーが届いておりますので

 

ご紹介したいと思います。

 

内容が希望通りの有名私大の特待生と

 

内容がやや逸れるものの

 

偏差値が15上、知名度も上の国立大学・・・

 

大学院進学も踏まえるとどっちがいいでしょうか。

 

というような質問でしたね。

 

手紙

marimcreamさん 

 

毎日楽しみに読ませて頂いております。 

 

ご愛読ありがとうございます。ひよざえもん ラブラブ

 

理学部生物科受験の生徒さんですが、

 

理学部生物で

 

医療系の実習、講義をとる余裕が

 

実際のところ有るのか?

 

疑問に思いました。

 

教職も考えておられるとの事、

 

特に両方となると

 

無理目度がましそうな気がします。 

 

私は医療系の学部だったのですが、

 

大学の案内には、

 

文字面には教職可能と書いてました。

 

ただ入学してすぐに何かの機会に

 

物理的に無理と言われました。

 

実習など結構な量が有るので、

 

実際考えられない気がします。

 

そうなんですねひよざえもん びっくり

 

 生物科だと臨床検査技師ですかね?

 

4年制の薬学部

 

(薬剤師試験受けられない方で研究職向け)

 

なら臨床検査技師を受ける話を

 

聞かなくも無いですが... 

 

医療系資格など考えなかったら、

 

国立大かなと思います。

 

後のポスト探しや、

 

試験管を振らなくなった時などの事を考えると。

 

興味の関心も入学後に変わるかもしれませんし... 

 

理系で教職課程は

 

大変みたいですね。ひよざえもん がーん

 

手紙

毎日の更新ありがとうございます。

 

受験生の母は卒業していますか、

 

毎日の更新を楽しみにしています。 

 

ご愛読ありがとうございますひよざえもん ラブラブ

 

理学部の件ですが、

 

長男が旧帝で生物学を学んでいます。

 

 離れて暮らしているので、

 

よくわからないのですが、

 

院への進学は9割近くで、、

 

国立に行かれるなら、院進学を前提に

 

考える必要があるとおもいます。

 

長男の同級生で他の大学院への進学は

 

一人か二人位で、

 

ほとんどか内部進学のようです。

 

また、教職免許を取ろうとしていた

 

友人たちの多くは途中で断念しているようです。

 

取らなくてはいけない単位が多くギブアップ?

 

するようです。

 

私大の理学部に行った友人の子(物理ですが)

 

同じことを話していたので、

 

理学部にはよくある話なのかもしれません。

 

教職については安易に考えない方が

 

よいかもしれません。 

 

就職に関してはよくわからないのですが、

 

以前長男が話していたのは、

 

生物は他の理学部より就職は大変だと言ってました。

 

何がどう大変なのかは不明ですが。

 

確か、以前いただいたメッセージで

 

修士はともかく、博士を出たら

 

本当に就職ができなくて

 

全く関係ない職に就いた、というのが

 

理学部だった気がします。

 

その方が言っていたのは

 

企業はちょっとでも望む方向と違う研究の場合、

 

ウチでは必要ない、となるようで

 

潰しが効かない、というようなことを

 

おっしゃっていましたね。

 

過去記事にこんなのもいただいています。

 

トップオブジャパンでも

 

深堀し過ぎると?こうなったり・・・滝汗

 

ダウン

 

大学院博士課程へ行ったけど…

 

旧帝だからといって期待するなと

 

釘をさされたと理解しています。 

 

長男は入学時は考えていなかった、

 

ドクターへの進学も考え始めているようで、

 

学ぶ環境も影響するのかなと思っています。 

 

私立と国立では

 

その後の方向性が違ってくると思います。 

 

参考になるような話ではなくすみません。 

 

受験生の皆さんに良き春が来ることをねがっています。

 

メッセージありがとうございます。

 

他大の院もね、

 

共同研究をしていたりで

 

すんなり入れるケースがある反面

 

ものすごく苦戦することもあるようです。

 

大学のように自由に受けて

 

学力が足りれば合格、

 

というものではなく、

 

他大の院を受けるということは

 

今の大学の教授より

 

他大の教授の方がいいと

 

言っているのと同じですから

 

自分の大学の院試を受けて

 

実力が足りていても

 

合格できるかどうかわからないようです。

 

一番ややこしくなるのが

 

自分の大学で成績がよく

 

自分の大学なら無試験で院進学できるのに

 

それを辞退すると

 

相当印象が悪くなるようです。

 

まだ、自分の大学の院へ上がれず

 

仕方なく院試というほうが・・・。

 

自分の大学も院試で

 

受かるかわからないから

 

他大も院試する、と理由が成り立つようです。

 

蹴るのははっきりとした意思表示なので。

 

いっそ、規定以下の成績になるように

 

しておいたほうが院試はスムーズとまで

 

きいたことがあります。

 

でもね実際問題、

 

そんなの普通はできませんよ。

 

その方は希望の国立の院へ合格したので

 

良かったですが

 

微妙な話だな~と思って聞いていました。

 

 

2019祈合格!

合格祈願はこちらをタッチ!

ダウン手合格祈願☆ダウン手合格祈願☆ダウン手合格祈願☆ダウン手合格祈願☆ダウン合格祈願☆ダウン

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

 

 

我が子の幸せを望む方&

marimcreamへの応援はこちらをタッチひよざえもん ラブラブ

ダウン手クローバーダウン手クローバーダウン手クローバーダウン手クローバーダウン

 にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村