私が言っていた、


“オメガ3脂肪酸”とは・・・


▽▽▽



脂肪酸は飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸に分けられます。


不飽和脂肪酸は、その構造からオメガ3(n-3系脂肪酸)、オメガ6(n-6系脂肪酸)、オメガ9に分類されます。


青魚に含まれるDHA・EPAやえごまに含まれるαリノレン酸は、オメガ3に分類される脂肪酸で、この脂肪酸は“細胞が正しく機能するためには不可欠なものである”ことがわかってきました。



オメガ3脂肪酸は青魚をはじめ、えごま油、シソ油、亜麻仁油、くるみ、緑黄色野菜、豆類などの食品から摂取できます。



◆オメガ3脂肪酸の効能・効果◆

オメガ3(DHAやEPA)には、血液中の脂質濃度を下げる働きがあるといわれていることなどから、以下のような効果があると期待されています。


●コレステロールを下げる(悪玉コレステロールを下げる)

●中性脂肪を下げる

内臓を若返らせるプロジェクト|(たけしの本当は怖い家庭の医学)

中性脂肪を抑えるために効果的なEPA・DHA等を含む良質なたんぱく源を多く摂るのがよい。


●動脈硬化・心筋梗塞予防

●高血圧予防

●脂肪肝(肝臓の病気)予防

●高脂血症予防

●加齢黄斑変性予防

●ダイエット

●メタボリックシンドローム予防

●脳の活性化による記憶力のアップ

●花粉症・アトピーなどアレルギー症状の緩和

●抗うつ作用・イライラを抑える


 



◆オメガ3とオメガ6◆

オメガ6に分類される必須脂肪酸のリノール酸は、主に植物に含まれ、動物はこれを元にアラキドン酸、プロスタグランジン、ロイコトリエン、トロンボキサンなどの生理活性物質を合成します。


従って、動物は、食物(植物および肉類)として、リノール酸を摂取しなければ生存できません。


しかし、リノール酸の必須量は1カロリー%であり、普通に摂取されている米麦、卵、肉類など主食的なものの中に必須量の2倍以上が含まれています。


すなわち、普通に食事をしている限り、リノール酸欠乏症になることはなく、現在、平均的な日本人は必須量の6倍以上を摂取しています。これをいかにして半減、あるいは3分の1以下に減らすかが課題となっています。



“オメガ6脂肪酸を減らし、オメガ3脂肪酸の多くすることが課題となっています。”


オメガ3の多い食事で健康になりましょう。




◆オメガ3脂肪酸の多い食品◆

オメガ3脂肪酸はえごま油、シソ油、亜麻仁油、くるみ、青魚、緑黄色野菜、豆類などの食品に含まれています。


食品から摂取することができれば良いと思いますが、オメガ3脂肪酸は普段の食事から取るのが比較的難しいので、オメガ3サプリメントなどもうまく活用するといいと思います。


□□□□□□□□□□□□□□□□□

難しい話になったかもしれませんが、オメガ3とオメガ6のバランスが大事ってことですね!



ということで、最近私は


photo:01


photo:02



フラックスオイルを使用するようになりました。



サラダのドレッシング代わりにしてます。



成城石井で見つけましたよ♪





家族にもすすめなきゃっ。



Twitter:Mjtaka1108