新年のご挨拶が遅くなりました。
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします!!
元旦は、朝寝してしまいお昼過ぎに東京の実家近くの
子易神社へ初詣にでかけました。
宮古島に嫁いで6年。
結婚するまではこの神社に毎年家族で参詣に行っていたのですが、
夫に初詣の習慣がなかったため、宮古では1度も行ったことがありませんでした。
なので6年ぶりの初詣です。
ずらっと並ぶ参詣者たちの列に並び、普段通り2礼2拍1礼とお参りし、
「フラワーエッセンスの仕事が順調にいきますように。
みなさんに自然の叡智が浸透しますように。」
と願いました。そして、おみくじを引くとあまりよくないことがつらつらと
書かれていました。半吉だったかな?
こちらの神社のおみくじは非常に細部にわたって書かれており
好きなのですが、このみくじに当たる人は特に神仏信じてよし、
木に親しむ仕事がよし、失せ物出ずべし、待ち人来らん、などなど、
主に消極的な感じで書いてあり(あんまり納得できない部分は忘れてしまったwww)
へぇ~?そうなの??とまじまじ読んでいると、サイキック息子2人がおびえ始める。
そこでグラっとめまい!と思ったら地震でした。
外に居たのに感じるとは相当な震度。数分後、携帯を確認する参詣者の方が
「震度4だって」とおっしゃってました。
なおも怖がる息子たち。
破魔矢とかお札を奉納する焚火の場所に怖いものがいる!と。
息子1(4歳)は、わたしの母に抱きつき、
息子2(2歳)は、わたしの弟に抱きつき、
それぞれに抱きしめてもらいながら何が見えるか話している様子。
出た出た~~。
いつも母だけが見えない&感じないパターン。
息子1は、ばぁばに「黒い龍がいるよ」と言っていたので、
弟にそれを伝えに行くと、息子2も「怖い、長いのがいる」と言っていたそうな。
りゅ、龍ですね。長いんだもん。辰年だもん。
年末に一度、もう1人の弟が寝てるときに黒い龍に食べられてる!とか言って
怖がっていたときがあったんで、(実際食べれらてるわけじゃないからそのまま放置した)
軽く人に聞いてみたんですが、黒い龍っってのは、割とその辺にいるらしいですね。
ゴキブリみたいな感じ?人が勝手に見えて怖がる、みたいな。
※こういう場合、フラワーエッセンスに無理やりこじつけるとすると
バッチのミムラス(対象が分かっている不安)、スターオブベツレヘム(突然のショック)、
オーストラリアブッシュのグレイスパイダーフラワー(サイキックアタックを恐れている状態)
などが有効かと思います。
※霊的に敏感な方は、参詣の際、水晶などのパワーストーンで身を守ったり、
フラワーエッセンスならフィンドフォーンの「サイキックプロテクション」や
ヒマラヤエンハンサーの「プロテクション」などをおとりになってから行った方がいいですね。
母はすっかり忘れて、無防備でゆるゆると神社に行ってしまいましたよ、おほほほ。
しばらく息子たちは怖がっていると、
お母さん!あっち側の神様にお願いしないとダメだよ~。と、
おみくじ売ってる仮設テントの奥の、社務所側っていうのかな?
神社の方のおうちの方へ息子たちに案内されると
そこには「祈祷の方はこちら」と書かれてました。。。。。
がーん。普通に参拝じゃダメなのね。
宮古で店舗を借りるから宮古に行ってからやればいいと思っていたのに。
ま、神様同士で通信してくれるらしいので、
ここでお金払って、祈願して、「新年」ってところに意味があるのでしょう!
とはいえ、財布に5千円しか入っていなかったので、
新年早々弟にお金を借りて、商売繁盛を祈願しました。
息子1は同席せず、なぜか弟と、息子2が同席、わたしが神様にお願いする際に、
おじぎをしたらそれと同時に息子2が「ぷぅー」っとおしりから風を出したりして
笑ってしまったが、神様が見える子たちにとって
祈願とか別に格式ばったことじゃないんだな、身近なことなのね、と思いました。
帰り道、すっかり元気になった息子たちに、もうこれで神様系は大丈夫だよね?と
尋ねると、息子1は「ううん!お母さんに龍がついてきてるよ、お話あるってよ。聞いてみて!」
わたしには見えないし。き、聞こえませんけど?
宮古に行ってもちゃんと神様のところに行ってね、ってことかな?
と訊いてみると「そう!せいか~い!お母さんも龍の声が聞こえてるね」
だそうな。
心のどこかで、なんとなーく思ってること。
それは見えない神様とか龍とか、天使とかからのメッセージなのかも?!