こんばんは。

momoです。


 


 

あなたは、自分のことをどのくらい知ってますか?





私は、今でこそ、ツラツラ事細かに説明できるようになりましたが、

その今と比べると、

過去はぼんやり、なんとなくしか

わかっていませんでした。






だから、

趣味や特技もこれと言って

思い浮かばなかったし、



例えば、

「何でそう思うの?」とか

「どうしたい?」とか

質問されても、

なかなか言葉が出てこなかったです。






自分は、人のことをよく見てるし、

人の話をよく聞いてるし、

人の気持ちを想像したり、

寄り添ってみたり、

そういうことを自然にやってました。

空気を読むってやつ。


だから、自分も人にやってもらえるもんだって思っていました。



「何でわかってくれないの?」

「寄り添ってよー!」

「察してよー!!」

ってずっと思っていました。

「誰もわかってくれる人がいない」

って思っていました。


本当にこの数年前まで。





自分と人は違うってわかってなかったんです。

そんなこともわからなかったの?

って思いますか笑

わかってませんでした💦





だからずっと、

「自分だったらこうするのに」

ってことを人に求めていたし、

「自分がしてもらったら喜ぶこと」

を人にしてきました。

良かれと思って。





その勘違いが、人間関係をこじれさせていってる原因だったって気づいたんです。