裏試合の、マートルビーチ・クラシックに蝉川が出場するのかまだ不明・・検索では出てきません。

フィールドリストの名前はまだそのままです。

 

昨日、CJカップのハイライトをBCジャパネクストで見たが(蝉川と久常のプレーはほんの少ししか

写らず)、蝉川がマートルビーチに出場するかはっきりした返事をしないのは、「実はキャディーがいない」のだそうですとアナウンサーが解説の尾崎直道さんに言っていて、驚いた。

 

CJカップでは、蝉川がグリーン側でボトルの水を飲んでキャディーに返す時、キャディーにお辞儀をしていた。

変なプレーヤーとキャディーの関係だなと感じた。

またキャディーのビブの背中には、SEMIKAWAの字ではなく、何か別な文字だったのです。

あれは、臨時で誰かにキャディーを頼んでいて、いつものキャディーではなかったのかも知れない。

 

しかし、キャディーがいないとはどういうことか?日本からキャディーを連れてこなかった?

 

大会側にキャディーがいないと言えば斡旋してくれるはず。

会場のキャディーが待機している場所に行けば、雇い主がいないPGAツァーキャディーがいるものなので、まず見つかるでしょう。

英語ができないなら(彼は少し話せる感じでしたが)、久常に頼んだらいいのに。キョロキョロ

開催コースはThe Dunes Golf and Beach Club というカントリークラブでPGAのシニアツァーや全米女子オープンも開催したことがあるそうだ。コースキャディーもいるでしょう。

 

チャンスを掴まないようじゃ話にならん。

 

 

ウェルスファーゴチャンピョンシップ開催のクエルホーロー、現地火曜日朝。

 

ウェルスファーゴ・チャンピョンシップはシグネチャーイベントで、フィールドは70人のはずだが、一人減って69人。

ルドビック・オーバーグが直前に棄権した。膝に痛みがあるとのことで、医者と相談して休養する方がいいと決めたとインスタグラムに書いている。

PGAチャンピョンシップは出場する。

 

あんなスムースなスイングでも膝を痛めるのかなと思う、あの若さで。

 

スコッティー・シェフラーは出産への準備のため、不出場。

マスターズの時から奥さんがお産に入ったらすぐ帰宅すると言っていたので、いよいよ予定日間近なのかも知れません。

赤ちゃんが産まれてすぐ発表する人と、しばらく経ってから発表する人といるので、シェフラー夫婦はどうでしょう。

 

出場者リスト。

 

 

 

現地月曜日のドライビングレンジ。ザンダー・ショーフェル、ビクター・ホブランド、シェーン・ローリー、ゲーリー・ウッドランドが見える。

ジェイク・ナップがいますね。早いっ。CJカップ・バイロンネルソンのテキサス州ダラスから夜にノースカロリナ入りして(時差1時間だけどフライトの時間入れたらかなり夜遅く着いたはず)、翌日もう練習。

 

 

ホブランドは久しぶりに見た気がする。

 

松山もマスターズ以来ですね。次のPGAチャンピョンシップに向けて、調整はいかに。

 

ではまた。