今年からペブルビーチProAmのアマチュアゲストは、歌手やロック・ミュージシャン、俳優を招待せず、ほとんどがプロスポーツプレーヤーか大企業のCEOだそうだ。

プレーの合間やショットを打った後にふざけるシーンがなくなって嬉しい。

 

アマチュアのゲストはそれほど写らないし、現役や引退したプロスポーツプレーヤーは必ずしもゴルフが上手くなくても運動能力が高い上、体型もいいからカメラに写っても鬱陶しくない。てへぺろ

 

U-NEXTの見逃し配信を見たので、フィーチャードグループの中継(アメリカ人の解説)と日本語版を交互に見ていた。

今日のゲスト?解説者はプロゴルファーでJGTO選手会の顧問の田島創志さんという人だった。

(名前も知らなかったのでグーグルした)

コースに出てきた綺麗な鹿2頭が写った時に、「ちょっと美味しそうと思った。」ムキー

そりゃ鹿を食べる人もいるだろうし、ハンティングが趣味の人もいるだろうが、ゴルフ中継で下らないノリで言わないでほしい。

 

アナウンサーも相槌に困って、「それは、ちょっとぉ・・」

 

 

プロアマで、楽しいグループも、そうでもないグループもあるだろうが、キーガン・ブラッドレーとキース・ミッチェルについたアマチュアのジョシュ・アレン(バッファロー・ビルズの現役クオーターバック)とトム・ブレイディ(元ニューイングランド・パトリオーツのクオーターバック)は楽しそうだった。

左からトム・ブレイディ、キーガン・ブラッドレー、キース・ミッチェル、ジョシュ・アレン。

(画像はPTAツァーのツイッターから拝借)

 

右のトム・ブレイディが左のジョシュ・アレンに、「(ハンディキャップは)9か?君は27歳だろ。僕は46だ。もっとハンディをもらわないと。」と言っている。(服から言って、1日目だろう)

 

ジョシュ・アレンはハンディキャップ9よりは上手いと思う。爆  笑

 

キーガン・ブラッドレーは家族を連れてきていたが、トム・ブレイディーがブラッドレーの息子に話しかけている。

ブラッドレーが息子に、「今年パトリオーツの試合に行っただろ。」

ブレイディー「どうなった?」

息子のローガン「負けたよ。」

ブレイディ「ハハハハ」

ブラッドレー「この人がプレーしているときは絶対負けなかったんだよ。」

ブレイディー「何回か負けたよ。でもそんなにしょっちゅうじゃなかった。」

 

 

ジョーダン・スピースの奥さんと息子も来ていた。

 

 

元レイカーズのポー・ガソールもアマチュアゲストで出ていた。

レイカーズで2009年、2010年に連続優勝した時のプレーヤー。

エミリアーノ・グリロがカートに乗って、ガソールと同じ背になろうとしている。

ガソールは2m10cmぐらいある。

 

(画像はPGAツァーのツイッターから拝借)

 

日本のアナウンサーが、NBAのチャンピョンに2回もなっているんですねと英語の説明を見て言っていた。

NFLのトム・ブレイディのことも、ジョシュ・アレンのことも、ショットを打っているのが写ると「ゲストのようです」と、誰か知らない様子で驚いた。

ゴルフ中継のアナウンサーだから、他のスポーツのことは知らないのか興味がないのか・・この人は海外のゴルフ中継は相当している印象で、英語もわかっていると思うのだが。

 

 

スコッティー・シェフラーは試合1日目は、下位でなくとも目立たない位置にいて、だんだん上がってきていつの間にか上位にいる人だが、早くも首位タイ。

安定して強い!

 

ルドビッグ・オーベアは1日から長いパットをよく入れていたが、今日もティーショットは安定しているし、ボギーなし。ローラ・デービスが注目しただけある。

トーマス・デトリーは少し元気がなくなってきた感じ。明日、踏みとどまるか。

ジャスティン・トーマスも去年は酷かったが、とうとう優勝を狙えるようなゴルフになってきた。

誰が上に出てきても、トーマスやジョーダン・スピースが活躍しないと盛り上がらない。

 

 

明日からプロフェッショナルだけとなる。3サムで1番と10番両方のスタートだから、天気が崩れる前に終わらせたいのでしょう。

 

下はオーバーパーの順位。

サンダー・ショーフェルの位置は意外。

マッキロイは、昨日の長い下りパットをグリーン外に打ってから、パットの距離感がおかしい。

彼は去年もパットが悪い時期があった。

ドライバーもどうもまだベストではない。

 

みんな短いパットはポロッと外しているが、松山がパットが入らない時は本人も見ている方も悲壮感が漂う。ショボーン

パットが悪い、パットが悪いというが、ショットだって松山にしてはピンに近く打っていない。

インタビューで、「アイアンのキャリーの距離がわかっていないところがある」と言っていて驚愕した。

道具かボールを変えたのか、あるいはどっか痛いのか・・?

首痛に苦しんだ時期は、首痛で飛距離が落ちていると思って1番手あげてもグリーンにショートしたとシーズンオフのインタビューで言っていた。

ラウンド後のインタビューの時の表情を見ていると、プレッシャー如何ばかりかと思う。

悪いスコアの日は、インタビューなんか受けなきゃいいのに。

 

3日目の松山は再びマッケンジー・ヒューズと、もう1人はJ・J・スポーン。10番ティーから。

 

2ラウンド目のハイライト。

 

 

 

スコッティー・シェフラーの2ラウンド目ハイライト。

 

 

 

リーダーボード