良かったー、松山が予選通過(すでにホールアウト、トータル+1)・・は間違いないと思うが、現在カットラインは+1に上がった。+2に戻るのじゃないかな、風が吹いています。昨日の松山のゴルフを見ていて唖然とした。

 

唖然が1日で終わって良かった。爆  笑

 

 

ゴルフの話はまた別の機会にして、昨日やっと初詣に行ってきました。ネットで調べると初詣はいつするという決まりというか伝統はないようです。多くの人は正月3日までに行くというだけで。松の内が何日までというのもいろいろで、鏡開きは全国11日が一般的でしょうか。

 

今日が鏡開きなのに、鏡餅がない!昔は各部屋に暖房がついていわけではないから、和室の床の間に飾っておいたらカビも大したことなかった。うちの親類の、大阪のお餅つきでは鏡餅は作らない。昔は、大きいの小さいの作って、鏡餅用に持って帰っていたような。

 

世田谷の松陰神社は名前はよく知っていたが、行くのは初めてでした。ご存知、吉田松陰を祀ってある神社。お墓まであるとは知らなかった。(お墓は山口県の萩にあるイメージがあったが、遺髪を埋めたお墓はあるそうです)(いろいろと無知丸出しで、子供の頃歴史で習ったのに忘れたのか、あまりに昔で覚えもない)

 

iPhone11で撮った画像です。6sよりかなり画像が鮮明ですが、ここにアップしても差が出るか、どうでしょう。

 

 

 

興味がある方はクリックすると石碑や墓跡の文字も読めると思います。

下が吉田松陰の墓所。処刑されて3年後にここに改葬され、明治15年に神社が建てられそうです。

 

 

お花が古くなっていたので、せっかく来たことだし新しいお花をそなえたかったが、社務所は休業日(そりゃお正月は忙しかったでしょうから)、付近に花を売っているところもなく、かないませんでした。

 

 

そばに、神道墓ですから焼香はご遠慮くださいという表示があって笑った。今は何でも注意書きにしないと常識に欠ける人たちが多いのだろう。石灯籠には「上ってはいけません」や「乗ってはいけません」の札。びっくり

 

長藩第四大隊戦死者招魂碑、という彫字のように見える。ほか、長州藩藩士のお墓と思われる。

 

 

 

 

わたしの家からの行き方は、東急田園都市線三軒茶屋で東急世田谷線に乗り換える(いったん駅の外に出るので分かりにくく、2回も人に聞いた、いや分かりにくかったのはわたしだけかも)。松陰神社前で降りる。駅前商店街両側に「初詣は松陰神社」という幟がたくさんかけてあるのですぐ分かる。

 

東急世田谷線というのは、昔はひなびた感じでチンチン電車を思わせる風情であったが、40年ぶりに乗る世田谷線は電車が広い窓にオシャレな透明両開きドアに変わっていて、がっかりした。

 

わたした乗ったことがある電車は東急デハ70型じゃないかと思う。下の画像はネットで探してお借りしました。床が木で、朝夕の通学通勤時間以外、昼間は箱に数人ぐらいしか乗客がいなかったものだが、今日は昼下がりで往復とも立っている客がたくさんいた。

 

 

下は昨日乗った世田谷線。変わらないのは線路に交差する、あるいは沿って走る道路の狭さ!大昔、免許取り立てのころ、すれ違うのに、2トントラックぐらいの運転手さんに、「奥さん、ぶつかるぶつかる。ハンドルこっち側に切って!」と言われたものでした。爆  笑

 

 

 

 


ゴルフランキング